ライフ・イズ・ビューティフルの作品情報・感想・評価・動画配信

ライフ・イズ・ビューティフル1997年製作の映画)

La vita è bella/Life is Beautiful

上映日:1999年04月17日

製作国:

上映時間:117分

あらすじ

みんなの反応

  • 重いストーリーを扱いながらも、心が暖かくなる
  • 父親の楽しくユーモアのある子育て方法は素晴らしい
  • 絶望的な状況でも楽しさを見出すことが幸せを作る
  • 嘘でも騙されて良いことを考えることで現実逃避ができる
  • 愛の素晴らしさと人生の美しさが描かれた感動的な映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライフ・イズ・ビューティフル』に投稿された感想・評価

ika
5.0

ヒトラー政権になぜ従ったか、ドイツの老人がTVのインタビューに答えていたことを思い出す「恐怖と怠惰」から従ったと言っていた。

赤塚不二夫が、バカをやるにはエネルギーが必要と言っていたことも思い出し…

>>続きを読む
c
-
ドカ泣いた

感動した。お父さんの愛をひしひしと感じ、ラストシーン後のエンドロールでは自然と涙が溢れ出た。どんなに過酷な状況でも子供と妻のことを第一に考える姿がカッコ良い。個人的には、しんどいシーンもあるため繰り…

>>続きを読む
3.2

リバイバル上映やってたので、名作だし一度は観てみようと。

ど頭にFilmarksのロゴが出たので連動企画?



作品の概要を見たときには「絶対泣くやつじゃん」と思っていたものの、まったくそうなら…

>>続きを読む
4.0

ホロコーストを題材にした、ある家族の愛の物語。

観終わった時は「life is beautiful」っていうタイトルが皮肉に感じてしまったけど、要は、戦時下の大変な時でも、お父さんが妻と子を大切に…

>>続きを読む
昔ツタヤで借りて見て泣いて、二度と見るまいと思ってたがリバイバルにまんまと乗っかって2度目の視聴。あまりにも名作すぎる。初見では大きなものしか気づいてなかったけれど細かな伏線も美しい
rpps
4.2
父としての強さに憧れる
4.3

トスカーナの田舎に住んでいたグイド・オレフィチェ(ロベルト・ベニーニ)は友人のフェルッチョと共に叔父のエリゼオを頼ってアレッツォの街にやってきた。そこで小学校の教師をしているドーラと出逢い、一目惚れ…

>>続きを読む
4.0

ChatGPTに薦められて視聴(初めてのこと)。前半パートは好みのシーンばかりで楽しかった。ドーラの恋する目が最高…!
正直収容所に入ってからは変わらなすぎるテンションについていけない部分もあったけ…

>>続きを読む

いかにも名作なんだろうなと思わされるタイトルでアカデミー賞も獲っている。Filmarksリバイバル上映を知り酷暑の中でしたがせっかくなので観に行ってきました。

感想はう~ん。
お父さんは愛する息子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事