夏の妹に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『夏の妹』に投稿された感想・評価

4.2

顔も知らぬ腹違いの兄からの手紙を受け少女は沖縄へ。

返還直後の沖縄が舞台のふわふわ珍道中。

栗田ひろみ(超可愛い)の壊滅的棒読みは計算尽くされてる感じ。

石橋正次がシルバー仮面を歌うのは…

>>続きを読む

本作の公開は72年8月5日。沖縄返還は同年5月15日。この公開のタイミングからして、創造社らしい戦略を感じる。ヒロインが当時のアイドル、栗田ひろみ。彼女のひと夏の沖縄旅行を通して、本土と沖縄との関係…

>>続きを読む
沖縄から手紙を寄越した男と再婚相手の母親との三角関係の背景には沖縄返還があって男女関係的にも政治的にも混沌としてるんだけどこんなに爽やかな青春映画になってるのが不思議
24h
4.4

大島渚という海にちなんだ名前がもっとも似合う異色作にして傑作。この作品が青春映画と呼ばれる由縁は栗田ひろみの可愛らしさと同時に彼女のおきゃんな東京言葉にあると思う。アフレコによるあのイントネーション…

>>続きを読む

死んだ弟のマイアイドル栗田ひろみと石橋正次の、解放感溢れる沖縄を舞台にした脚本家佐々木守の色彩の濃い青春映画の秀作。大島渚のイデオロギーはどこ吹く風で、スータンの兄探しと吉岡康弘撮影の美しい沖縄風景…

>>続きを読む
ENDO
4.2

大島渚という監督が唯一無二の監督だと改めて実感。政治的な瞬間ばかりなのに、説明ではなくショットそのものの力(主題性)によって強引に脳内に流れ込む映像。

冒頭は手持ちカメラによるドキュメンタリー風だ…

>>続きを読む
4.4

すなおこさんが
スーたん
と自分のことを言っているのは可愛かった。

すーたん明るくてかわいい。
主役だから、いいながらハメはずしたり。


沖縄の観光を楽しめる
だけではなく、本土と沖縄。
切り離…

>>続きを読む
TO
4.1

とあるヴァカンス映画特集に名を連ねていたので。まず美人の親子が夏の沖縄で1人の男を...って設定が最高だよね。主題は沖縄返還直後の日本との微妙な関係で、全てそのメタファーなんだろうけど、説明的じゃな…

>>続きを読む
Haru
5.0

音楽が良かったし、夏の沖縄が美しかったし、面白かったし、考えさせられた。I liked the music. The summer Okinawa was aesthetic, and it als…

>>続きを読む
K
4.2

いねぇなぁ いねぇもんだ
人を殺しそうな奴はひとりもいねぇよ
ふやけたツラばっかりだ

笑わないでください
あなた 人が泣いたり笑ったりするのをとめる権利どこで手に入れてらしたの? 東京?

リネン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事