いのちの食べかたに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『いのちの食べかた』に投稿された感想・評価

にゃむ

にゃむの感想・評価

4.0
泣きながら電話してるときに見た。助かった
私はこれからもずっと肉を食べ続けると思う
Tyga

Tygaの感想・評価

4.0

魚がチューブの中を通っている画のために西日を上手く取り入れて撮ってるのすごいと思った。プロフェッショナルな画作りだ。

冒頭でひよこが高速で仕分けされていくんだけど、意外とみんな元気そうですごいなあ…

>>続きを読む
涼

涼の感想・評価

-
ちゃんと全部の映像キツかった…人の慣れって凄いな本当
監督の思考が挟まれてないから淡々といろんな映像が流れるだけなのでわざとらしくないから余計にキツい
hoka

hokaの感想・評価

3.0

【我々の日々の糧】主に精肉の過程をフラットに見せてくれる映画。
頭では判っているつもりでも、実際に大量生産のためのオートメーション化された場所を見る事は、社会見学以外はあまり無い。

良心の呵責に囚…

>>続きを読む

ひっさびさのドキュメンタリー。
最近農場のゲームにハマっていることもあり、家畜を育てることに共感する部分はありつつも、そういった現実の小さい農家が潰れてしまう要因であろうベルトコンベアと最新機器によ…

>>続きを読む

授業で見た覚えがあったので再鑑賞🤔🤔

屠殺した豚を捌くときヘッドホンをしているのは、
気を紛らわせないと倫理観などいろいろなことを深く考えてしまうから
あくまでも“ルーチン作業"として仕事ができる…

>>続きを読む

動物などの命を奪うことはしていいことなのかとか、命に感謝しましょうというしょうもない話と誤解させる邦題のセンスのなさ。
これは、セリフもナレーションも音楽もなく、固定カメラで淡々と畜産業や漁業、農業…

>>続きを読む
こういう工場とかの効率を重視したルーティン観るの好き。
大規模だから感情の入り場とかないんだろうな。
今日の晩御飯はトマトリゾット。
ルー

ルーの感想・評価

3.0

ナレーションとかBGMとかは一切なくて、生産現場とそこで働く人々の映像だけで、食べ物が大量生産される様子を描く。

ガム噛みながら、機械に運ばれてきた豚の足をちょん切るだけの作業をする女の人がインパ…

>>続きを読む
coccon

cocconの感想・評価

-

当時話題になっており、印象に残っていたので今頃鑑賞。寝る前にスマホでボーッと眺めておりましたが大失敗。これは大画面(と言ってもテレビ画面ですが)で観るべき作品でした。
いやー、凄い。
畜産業のみかと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事