ワイルドバンチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ワイルドバンチ」に投稿された感想・評価

ys

ysの感想・評価

4.0

久しぶりに再鑑賞。
サムペキンパーの代表作。
最初の、最後の西部劇。
次の、最後の西部劇は許されざる者🎬
強盗団ワイルドバンチのお話。
キャストはウィリアムホールデン、アーネストボーグナイン、ウォー…

>>続きを読む
あさと

あさとの感想・評価

3.5

アメリカンニューシネマ時代の名監督のひとり、サム・ペキンパーが撮った西部劇映画。U-NEXTでもうすぐ配信終了だったので鑑賞。

まず、これぞ西部劇!とでも言うような西部劇の雰囲気が存分に感じられる…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.5
記録

刹那的な生き方だなぁ。
皆でゲラゲラ笑ってたのが印象に残る。
軽口叩き、銃撃戦をする度に酒を回してゲラゲラ笑う泥臭い男集団が最高。陰惨な銃撃戦の中でインサートされる子供や女性の無垢な目線がより残酷さを際立たせている。
hirot

hirotの感想・評価

3.6
はぐれ者たちの美学的な。
ペキンパー監督初見だけど、なるほど、こんな感じね。

しずるのコントばりに喧嘩から友情になだれ込む臭すぎるパートを劇中に何度か挟みつつ、唐突に現れる説明のない場面展開に頭が混乱しながら退屈を重ねて、丁度60分過ぎたあたりから徐々に面白くなっていきます。…

>>続きを読む
大声で笑うのが印象的。なんか西部劇への哀愁でもあるけど、古臭い「漢らしさ」への憧憬でもあるなあ、と。
前半は結構退屈だった。

ペキンパーのスクリーン鑑賞は"戦争のはらわた"リマスター以来か。
西部劇弱者なもので、どうせならとスクリーンの機会を待っていた。

オープニングで、子供たちが蟻の大群に蠍を生贄として弄ぶ。
挙句、藁…

>>続きを読む

ラストがなかったらイマイチ映画で終わってた。見応えのある骨太な最後は西部劇の終わりと言わしめた所以だろうね。

女を買った後にアイコンタクトで仲間を取り戻しにいくシーンがゴリクソにかっこいい

評価…

>>続きを読む
bluebean

bluebeanの感想・評価

4.0

時代は1913年。自動車や飛行機が発明され、西部のフロンティアはとうに無くなり、荒くれ者たちの居場所はなくなってきています。主人公のパイクは歳を取り、ケガで身体の自由も効かなくなっています。強盗で一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事