フィツカラルドの作品情報・感想・評価・動画配信

『フィツカラルド』に投稿された感想・評価

ジャングルにたちこめる霧、蒸し暑さに流れるひとすじの汗、静寂に包まれ聴こえるのは虫の声のみ…緊張感に固唾を飲み込むそんな中、主人公が「カルーソーの出番だ」とか言って民族音楽に被せるように蓄音機でオペ…

>>続きを読む

42年くらい前、高校生でシネマスクエアとうきゅうで見た。単館の走りで、リクライニングの大きい椅子で、立見なしの全席指定の映画館は当時まだここしか無かった。ここだけしかやっていない映画が、フィツカラル…

>>続きを読む
3.4

「アギーレ/神の怒り」のヴェルナー・ヘルツォーク 監督が、またしてもそれっぽい作品を作ったのが今作。

オペラに取りつかれた男=フィツカラルドが出資者やパトロンを募り、南米の奥地へ船に資材や労働者を…

>>続きを読む
NoriD
3.5

これほど頑張った映画は過去にないのでは…というくらい船が山を越す迫力。じりじりと徐々に山を登ってく船にただただ圧倒されてしまう。CGでやったら簡単なのだろうけど、安易にそうしない映画創りに興奮してし…

>>続きを読む
4.0
環境破壊映画
アマゾンの先住民は
この土地をー
"神の創造が終わる前の土地"と呼ぶ

男の野望への軌跡

私は山をも動かす。

笑い物にされながらも諦めない男。

教会の鐘を狂ったように鳴らすシーンが印象的。

モリー号とオペラで船旅が始まる。
某アニメを連想した。

アマゾンを舞台…

>>続きを読む
4.5

究極のプロジェクトX!
究極の川口浩探検シリーズ!
「フィツカラルド」なる大長編は、 私ごときの想像など軽やかに飛び越えてくる”素敵映画”でした♪

現地の子どもたちから愛され、 娼館を営むクラウデ…

>>続きを読む
説明できない…
ぽん
4.0

いっぺん観とかなきゃなと長年思ってた作品。
先日「ノスフェラトウ」(1979)を観た勢いでヘルツォークもういっちょ!と鑑賞。
思ってたのと違ってわりとハッピーで良かったぁ😊

19世紀末ペルー。オペ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事