オペラの歌声をアマゾン奥地の風景の中で響かせながら、蒸気船を山越えさせようとする奇想天外な映画。
19世紀末。フィツカラルドは、アマゾン奥地にオペラハウスを建てようと夢見て、そのため資材を運ぶため…
MMよりもBBよりもCCが好き♡︎
CCこと、クラウディア・カルディナーレさんが亡くなられました…享年87歳𓈒𓂂
ゴージャスでちょっぴりエキゾチック、大きな目がとっても魅力的な大好きな女優さん…
映し出された狂気のスペクタル。
映画の内容よりもこの撮影そのものが狂気そのもの。
凄まじい不穏な空気が漂う中のラストは秀逸。
いい意味でも悪い意味でも何か凄いものを見せてもらった感じ。
キャストも…
このレビューはネタバレを含みます
直感で面白そうと思って鑑賞。
----Wikiより----
アマゾン奥地でゴム園を開拓してオペラハウス建設の資金を作ろうとする1人の男の姿を、ヴェルナー・ヘルツォーク監督がアマゾンで長期ロケを行っ…
久しぶりに再見。とにかく船が山を越える冗長だけどとんでもない映画という記憶しかなかったのだがめちゃくちゃ面白かった。映画という媒体はフィツカラルドのためにあると言っても過言じゃないくらい。キンスキー…
>>続きを読むキンキスキーの演技力とラストシーンが最高
・撮影に協力していた先住民たちは、最初はキンスキーに敬意を持って接していた。
・ところが、彼の怒鳴り散らす態度や暴力的な振る舞いにだんだん嫌気がさしていっ…
これもまたすごい映画だなぁ
アギーレに続きまたジャングルもの
オペラに魅入られた男が南米ペルーの密林にオペラハウスを建てようとするお話。
またまたクラウス・キンスキーの怪演が光り
狂信的なオペラ…
アマゾンにオペラ座を建てる夢を持つ男の話。資金稼ぎのために天然ゴム産業に参入、ゴムの木を求めて危険なアマゾン川を船で昇ります。
自分の夢に他人を巻き込む魅力的なキャラクター。アギーレの時もだけど、…
南米ペルーでオペラハウスの建設を試みる氷屋のフィッツカラルドをヘルツォークが描いていく巨篇
フィッツカラルドがカルーソに脳を焼かれた理由が冒頭の公演でわかりやすく描かれていた
壮大なペルーのジャング…
究極のプロジェクトX!
究極の川口浩探検シリーズ!
「フィツカラルド」なる大長編は、 私ごときの想像など軽やかに飛び越えてくる”素敵映画”でした♪
現地の子どもたちから愛され、 娼館を営むクラウデ…
Werner Herzog Film