未知への飛行に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『未知への飛行』に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

4.0
アメリカの爆撃機が間違った指令を受けロシアを攻撃しようとし、通信も途絶え、どうやって止めるか。
電話も緊張感。
モノクロもあってか世界地図は海と陸地がパッとわからなかった。
みんと

みんとの感想・評価

4.5

あああああぁぁぁぁ…

久々に言葉が見つからない。

久々に味わうこの無力感と絶望感。

心臓のバクバクが収まらない。

まるで不快な電子音が永遠に続くかのよう。

米ソ冷戦時代を背景に核戦争の危機…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.3

なかなかの衝撃作
モスクワ攻撃のタイムリミットが迫る中、米ソ政府の腹の探り合いや虚しい対応が続く
アメリカ軍では、戦時下での軍の権限が強いことも災いして、戦闘機を止める術がない
世界大戦にせぬために…

>>続きを読む

80年代に日本で公開されたときは、さすがに“旧聞に属する映画”という感じで観たが、DVDで「博士の異常な愛情」と見比べたりするうちに、本作の美点が見えてきた。
「博士の異常な愛情」では“冒頭”に掲げ…

>>続きを読む
yattoko

yattokoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

BS松竹東急オンエア視聴。終盤の緊迫感がすごかった。ラストに鳥肌。冒頭の闘牛の夢も象徴的。「博士の異常な愛情」も久しぶりに観たくなる。
mouk

moukの感想・評価

3.5

間違えると種を絶滅させる兵器を持った人類は神をも凌ぐ存在になったが、些細なことで破綻する。大統領は現代のアブラハムの如く自らニューヨークを生贄として差し出す。それでも神は許されないだろう。すべてを失…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

4.5

・字幕版鑑賞
・なんとも物騒な話。現在の伝達手段にはもっと確実なセーフティネットが施されているものと信じたい。
・“核戦争では全員が敗者だ”
・誘導システム答えさせられる軍曹役に、キャノンボールのキ…

>>続きを読む
今の世界情勢とも被るし、アメリカ人の正義感とか筋の通し方、改めて感じた。
アメリカ映画観る前と観るようになった後とではアメリカのイメージがとても変わった。全員がこうではないのは分かっているけど

[20221003]軍事コンピューターの回路が不調を起こし、誤って爆撃機にモスクワを核攻撃する命令を伝達してしまう。ソ連のジャミングなどもあり爆撃機への帰還命令は届かず、やっと通信できても口頭での命…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画としてはめちゃくちゃ面白いんだけど本当にこんなこと起こるかもと考えるとおそろしすぎますね
人を信じることは本当に難しい

規則に従順すぎる軍人と妻の会話のとこのどうしようもなさ

エンドロールの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事