未知への飛行に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『未知への飛行』に投稿された感想・評価

moviemo

moviemoの感想・評価

3.0
核戦争を題材にした作品。

機械の暴走という点で、「2001年宇宙の旅」を思い出した。
大統領の決断が。。。
「えぇー!!!!」っと
声が言出てしまった。
ucandoit

ucandoitの感想・評価

5.0

Fail safe 1964年 シドニー・ルメット監督

機械のエラーによる偶発的米ソ核戦争の話。
両陣営とも良識的な人が多数だが「やっちまえ」みたいな狂人もいる。
恐ろしいほどの緊迫感、大傑作だと…

>>続きを読む
somebody

somebodyの感想・評価

3.9
Rialto-BFI

戦争は戦地で起こってるんじゃない、会議室で起こってるんだ。
キューブリックのよりこっちのが硬派。人間に感情がある方やわ。

『博士の異常な愛情~』と比較
される作品。
最後のお断りテロップまで同じ
様なのが出てくる。☆

以前あちらへのレビューで、
「シリアスなタッチでリアル
シミュレーションしてヤラセの
ドキュメントぽ…

>>続きを読む
スタンダードサイズのモノクロ映像なのに臨場感が凄い。面白さの本質はストーリーと演出にあるということを改めて思い知らされる逸品。
強すぎるの見ちゃった。今日はこれからまだ数本映画見る日にしようとしてるのに序盤で強いの見ちゃった。最初から最後まで言葉にしたら軽くなっちゃう気持ちが充満する。この世が全て綺麗事で済みますように。
AKIRA

AKIRAの感想・評価

-

ラスト数分のメッセージは虚構作品側から現実の鑑賞者に向けられたものだろう。
当時の社会情勢的にも衝撃作といえるでしょう。
この時代にしてはカット数が多く、カメラワークも今風に近い気がした。
「闘牛士…

>>続きを読む
もた

もたの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

『博士の〜』はあまり覚えてないけど、この作品に限らず、ルメットとキューブリックは近い部分がある気がする。かなりブラックな笑いを誘うシチュエーションだけど、ウォルター・マッソーのキャラとか妙に現実味が…

>>続きを読む
ブラックユーモアなしの『博士の異常な愛情』
密室で繰り広げられる交渉と葛藤。息が詰まるほどの緊迫感です。

あなたにおすすめの記事