グリードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「グリード」に投稿された感想・評価

展開がことごとく予想を裏切っていく。1920年代の映画なのに70年代頃のニューシネマみたいだ。荒野の決闘シーンに至っての急激なテイストの変化にはたまげた。半ばキャラクターの心象を映像化しているのだろ…

>>続きを読む

元々9時間あったというだけあって、所々に見られるとにかくじっっくりとした心模様の観察的シーンが印象的。これは絶対に9時間すべて必要であったであろうと思わせる、説得力のある映像です。明らかに短縮されて…

>>続きを読む

エリッヒ・フォン・シュトロハイム

ハリウッド、静界三巨頭の一人

注)静界とはサイレントのことです。造語です。今作りました。私が。

冥界三巨頭みたく書いたらずいぶんと強そうになりましたね。そして…

>>続きを読む
ekn

eknの感想・評価

4.0
筋張った細く白い腕が金貨を撫で回すカットが強烈。
純朴な精神の象徴だった鳥は、欲望の最果ての地で命尽きる。
ジャックベッケル『幸福の設計』以来の宝くじ映画。
129分版。

約100年前に作られた映画とは思えないほど面白い。

欲望で人はこんなにも変わる。今も昔も変わらぬ人間の醜い性。

ラストカットがめっちゃいい。
nasty

nastyの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本語に訳すと強欲。
宝くじに当たった新婚夫婦が、それが原因となって強欲になっていく話。
強欲が愛も跳ね除け、友情も跳ね除け、のさばる様子が描かれている。

モノクロで無声映画なので、慣れない人にと…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

3.1
LD版の100分

演技の素晴らしさはシュトロハイムの執念か、役者の執念か

ザス・ピッツが特に素晴らしい。めっちゃかわいし

人間の欲深さや醜さを描いたドストエフスキー的な内容は確かにこの時代の作品としては一線を画す深刻さがあったけれど、それ故に人間中心のカットが以前の作品よりも多くなってしまい、映像面ではそこまで好みと言…

>>続きを読む

◼︎『美女と野獣』のキレイな要素をほぼほぼ反転させたような「俗」に徹した構成だ。たしかに初期映画の形態なので、気になるところが多々あるにしても、驚くべき強度がある。勃興中だった「欲望 greed」を…

>>続きを読む
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.6

(107分)
音楽無しの完全サイレント上映で、画質もかなり荒かったのでちょっと厳しいものはあった。もっと良いデジタル素材があるなら無理して16mmで上映しなくても良いのではとは思う。
鳥かごが様々な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事