グリードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「グリード」に投稿された感想・評価

猫のアップがとても良かった!

最初は可憐な少女だったのに、だんだんと守銭奴ババアに堕ちていくトリナが凄かった。
砂漠で本当に人死んでるらしいし、名作っぽい雰囲気出してるけど良くはない。
人が苦しめば良い映画になるなんて簡単なもんではないことが分かった。
SN

SNの感想・評価

3.9
完全なサイレントを劇場で鑑賞したのは初めてかもしれない。寝てしまうかと不安だったが、画面の緊張感が続き、難なく鑑賞できた。いつの世もお金の問題は人間関係を壊してしまうのね。
堊

堊の感想・評価

3.5

ヤブ医者の元で教わったのが元凶のように最後まで付いて回っている。指導教官が狂人だったせいで大学院やめることになった先輩思い出した。ラストはなぞの西部劇。正面切り返しが凄まじい。ここまで変な映画を淀川…

>>続きを読む
nanaka

nanakaの感想・評価

3.8
途中から世界観が変わっていくのが面白かった。
登場人物全員の傲慢さが破滅をもたらしていて、自分の身につまされるものがあった。
床ずれ

床ずれの感想・評価

4.0
歯科医が診察中に女に欲情するという映像に、武智鉄二の『白昼夢』を思い出した。金貨をフェティッシュ的に愛撫するトリナの腕が奇妙だった。シュトロハイム、恐ろしい映画監督だ。

トリナの表情からドラマが生成されてると言っていいと思う。またラストシーンは白飛びしまくって虚無感が凄く、当に地獄といった風でとてもよろしい。かっこいい。登場人物は3人ともおかしくなるし、結末が無慈悲…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.9

呪われた映画監督、エリッヒ・フォン・シュトロハイム。一切の妥協がない完璧主義者であるがゆえに若くして映画監督の道を絶たれた悲劇の人。今作もそのシュトロハイムのこだわりが詰まった一作です。軽く触れると…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

3.7
ラストシークエンスの渇いた大地の総括感に尽きる。古典だからといって一概に 手放しで面白いとも言えない。

No.21[一本で七つの大罪コンプリートの親切設計] 80点

強欲とは他の七つの大罪をも内包しうる、最も強い罪源なのではないか。現に例のホムンクルスも自身のために"お父様"を裏切っている。しかし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事