似た映画があったような
イーストウッドが最初から最後まで噛みタバコのツバを吐いていた
汚い
あれはなんの象徴だろう
***
米国の野蛮と暴力とタフさを描いた映画
イーストウッドの立ち姿と佇まいはカッ…
たいした見せ場も起伏も無いが、丁寧に作ると何を撮っても歴史と政治と経済が映り込んでしまう面白さ。
ちゃんとした人がアウトローになると学習能力は高いわ落ち着いてるわで無敵化する皮肉。ラストは台詞もメン…
安定のというかマンネリとすらいえるストーリーだけれど観れてしまう。
少しずつ仲間が増えていく感じが面白い。
甲高い声で歌う母娘とユラユラ踊るナバホ族の娘を、困惑した感じで見るイーストウッドのシーンが…
ビックリするくらいつまらなかった…
大袈裟すぎる効果音や音楽にも興ざめ。
最後の方だけ急に表情の動きに音楽を合わせてる感じも鼻についた。
案外すぐ仲間ができて、イメージしてる「アウトロー」感も感じら…
午後ローで視聴
おなじみクリントイーストウッドの西部劇モノ
南北戦争末期、無法の時代の無法者たちに
妻子を殺された男の復讐劇が幕を開ける
冒頭で奥さんは攫われただけのようにも
見えましたが劇中で…
このレビューはネタバレを含みます
西部劇とか邦画の時代劇とか、ある種の様式美を楽しむ映画っていいよね。とくに昔の西部劇はいい。
ライフルでロープを切っちゃったりさ。
イーストウッドの代表作の一つかもしれないけど大傑作ってほどでもない…