ブルジョワジーの秘かな愉しみに投稿された感想・評価 - 36ページ目

『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』に投稿された感想・評価

Hitomi

Hitomiの感想・評価

2.0
非生産的な日々を繰り返すブルジョワの様子を淡々と。
何かをしようとすれば、何か若しくは誰かが邪魔をする。

わたしは面白いと思った!

っていうか…フランス語会話基礎の勉強に役立つと思う!!
amukmi

amukmiの感想・評価

4.3

ルイス・ブニュエルの喜劇作品の傑作。
正直この作品に内包されている奥深いテーマは薄っすらどころかこれっぽっちもわからない。
とにかく3組のブルジョワ階級の夫婦たちが飯を食おうとするのに、いつも邪魔さ…

>>続きを読む

シュールって言葉はふわっとしてて使いたくないけど、まともな感覚じゃない事は確か
ぶち壊しの映画を作るのは簡単だけど、静かに狂っているのはどんなに難しいか
そんなに遊んでる訳でもないのが恐ろしい

ア…

>>続きを読む

食べたいのに食べれないし、したいのにできないけど、寝れることは寝れる。

観ている側も、結末を知りたいのに、繰り返しぐるぐると迂回させられる。

限りある生と現実を受け入れる難しさ。

ペイズリー柄…

>>続きを読む
o72

o72の感想・評価

3.7

草原の中を全員で闊歩するラストが印象的
その流れのままヒールと革靴で歩く音のみのエンドロールも皮肉っぽくて可笑しい

ルイス・ブニュエル初鑑賞。


コントラストが皆無でちょっと残念。絵の綺麗さって…

>>続きを読む
寿司

寿司の感想・評価

4.0

豪華な食事も車も洋服たちも、全て取っ払って草っ原の中を歩いてみれば、彼らも結局ただの人間である。名誉や財産で人格があるように見えるけど、本能のままに生きている姿は私たちより動物臭い。
ブニュエル先生…

>>続きを読む
kaomatsu

kaomatsuの感想・評価

4.5

みんなで食事をしようとするたびに、何らかの邪魔が入ってありつけることができない上流階級の、延々とループする滑稽な集団行動(夢や妄想、幻想も含めて)を描いた、これまた不条理なルイス・ブニュエル監督によ…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

3.8
終わらない夢の唐突な終わり。辿り着かない愉しみ。ポップに積もるフラストレーション。
塚本

塚本の感想・評価

4.0

1985年の夏、ぴあフィルムフェスティバルでルイスブニュエル特集が組まれたことがあった。四方犬彦によると全32作品のうち29本が上映されたとあるが、俺の記憶では晩年のフランス時代の作品しか上映されて…

>>続きを読む
い

いの感想・評価

3.6

何回も 夢だったんかい!!とツッコミそうになった。

食事を度々邪魔されるブルジョワ達の話なわけだけど、邪魔のされ方がシュール。

密かな楽しみが食事しかないあたり強烈な皮肉。

レビューまで時間が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事