私の人生観を大きく揺さぶり、そして変えた作品です。一見、ギャングたちの華やかで危険な世界を描いた映画に見えますが、その裏には人間の欲望、忠誠心、そして破滅への道筋が生々しく映し出されています。主人公…
>>続きを読むテンポ良くてめっちゃ面白かった。主人公のヘンリーが悪の限りを尽くして、最後の最後に恩を仇で返すクズぶりがすごかった。スコセッシって感じ。ロバートデニーロも貫禄あってカッコよかった。ホームアローンの泥…
>>続きを読むマフィアかっこいい〜〜
あーでもやっぱ割に合わねえからやーめた
そんな映画
長回しのシーンが随所にあって、マフィア特有の落ち着きのなさというか目まぐるしいかんじが演出されていてとても好み。
…
少年は、倫理観が育たないうちから、大統領よりもギャングになるのが夢だった。
本作は実際にギャングスターとして生きたヘンリー・ヒルの半生を描いていますが、どういう気持ちでマーティン・スコセッシ監督は…
少年の頃からマフィアに憧れた男の波瀾万丈の人生。彼の行先は・・・!?
同じ視聴者が多そうなゴッドファーザーと完成度は雲泥の差。雰囲気だけかなぁ。
デニーロがほとんど目立っていません。冒頭から残酷な…
ワルに憧れちゃうのよぉ、結局。
ヤンキーを見ながら育った中学生活、あの頃すこぶる怖かった番長いまならボコですわと思い参加した同窓会。当時と同じ恐怖と劣等感を感じて一次会で帰宅。自分の情けなさと変わ…
2022/7/24(日)DVDにて。
遅ればせながら、レイ・リオッタ追悼鑑賞。
実在の人物をベースにした作品なので、やはり派手な撃ち合いなどはありませんが、デニーロとペシに挟まれた緊張感はなかなか…
🎬ニューヨーク・マフィア界に実在した男のお話🎬
今日は映画の日でした!!
『グッドフェローズ』
やっぱり「午前10時の映画祭」のセレクトはすごくいいですね!
ラブコメ好きな私が観てよ…
浪人時代に初めて観てからのマイベスト。この作品からスコセッシのファンになった。
今までは配信でしか観れていなかったが、今回初めてスクリーンで観て、映像と音楽の秀逸すぎる調和と対位、圧倒的なバイオレン…
1950年代のニューヨーク。
マフィアたちが牛耳る街に暮らし、
その姿を幼少時から間近で見ていて
『昔からギャングになりたかった』
というヘンリー(レイ・リオッタ)が、界隈を仕切るポール(ポール・ソ…
(C) 1990 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.