ベオウルフ/呪われし勇者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ベオウルフ/呪われし勇者』に投稿された感想・評価

過去鑑賞記録。
ロバート・ゼメキス監督作。全編CGにされたアンジーやアンソニー・ホプキンス。

2009年3月に一度視聴済みだが、再度見直し鑑賞。

全編CGでありながら、アンジーやアンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコヴィッチらがそのまま。
CGだからこそ、ベオウルフの全裸描写が可能やったと…

>>続きを読む
Krate
3.5

ロバート・ゼメキスが監督をしたフルCG映画。2007年製作でもCGのクオリティは高く迫力満点。原作は知らないがストーリーは面白く、人間ドラマとしても見どころは多い。特に、ベオウルフの嘘をつく性格だっ…

>>続きを読む

〖劇場公開版〗
【字幕版】
○′07 12/1~公開
ワイド(シネスコ)
DOLBY DIGITAL/SDDS/dts
′07 12/24 12:30福井コロナ シネマ9にて観賞
フィルム上映
ド…

>>続きを読む
叔父の家で見た以来の作品。
実写と間違えるほどのリアリティのあるCG。
3.3

世界史の資料集の「ベオウルフ」と言う単語。当時は勉強のためにただ暗記しただけだったが、どんな話なのかずっと気になっていた。

時代を感じる?微妙な3Dだったり敵の造形が若干気持ち悪かったりするが、話…

>>続きを読む

普通に面白いのに、ちょっとグロいからかな。グロいというか、あいつがキモいからやな。
テーマは、魔性の女、アンジー。

そして、主人公のベオウルフは、全裸で戦いますが、絶妙なカメラアングルで、見えるか…

>>続きを読む
3.7

古代のデンマーク王国。
下品だが勇敢で気前のいいフロースガール王の宴の最中、その騒音にブチ切れた隣人もとい隣怪物グレンデルが怒鳴り混んでくる。
グレンデルに多くの兵が殺され、困り果てた王は怪物を殺せ…

>>続きを読む
bunbun
3.6

2007年公開
3D映画らしいがCG映画な気がする。

ストーリー的には面白いと思ったが、画像がCGなだけに迫力が掛けてるも思った

なぜかアンジーのシーンは本人の映像だったね(笑)
妖艶なアンジー…

>>続きを読む

なんかめちゃくちゃ評価が低いから警戒して見始めたけど普通に面白かったんだが、マイノリティなのかな

勿論マイナス部分もあるけど、どの程度気にするかの差な気がする

なんでCGで作ったんだろ?実写のほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事