青春群像に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『青春群像』に投稿された感想・評価

kaorui
2.5

5人の若者達の群像劇で全員キャラが立っており、それぞれに重荷を抱えながら生きている。
若き頃のフェリニー自身が投影されているとのことで、どいつかなと思い巡らせながら楽しく観た。
いつも皆と少し距離を…

>>続きを読む
2.8

イタリアは第二次世界大戦の敗戦国なので、作品製作当時は無職の若者が多かったのかな〜。それにしても、ファウストがク◯野郎だし、他の面々もその日暮らしのプータローで、観ていてイライラしました。
良さが全…

>>続きを読む
3.0
ともだちとみた
ファウストが明日のこともろくに考えてなくて、困った姿もヘラヘラして観れた。
ともだちが最後の電車のシーン気に入っててたしかに!って思った
9
3.0
どうすれば画面の中に入ってファウストをぶん殴れるのかずっと考えていた。
初期フェリーニ。
キューブリックの生涯ベストワン映画。

ダメ男達の群像劇。
y_a
2.5

人物の行動には共感できないものの、変わり映えしない日常の中に潜む虚無、やるせなさには通ずるものがあった。

大学生になり何にも縛られなくなった今、何をやっても楽しくて仕方がなかったあの頃にはもう戻れ…

>>続きを読む
け
2.9

早稲田松竹で、はっかにぶんのいちとの二本立て
先日の早稲田松竹は、WANDA、ジャンヌディエルマンとフェミニズム映画二本立てだったのに対して、こちらは男のナルシズム二本立てって感じだったなー

すっ…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

追い詰められないと動かない男たちの話。映画館で出会った婦人をスルーするシーンこそあったが、父にシバかれただけで妻から許されるなんて都合が良すぎるよね。誰にも告げず去って行く真面目な顔の男が好き。

このレビューはネタバレを含みます

フェリーニでもちょっとがっかり。映画って難しいんだな、
ファウストあんなに可愛い奥さんいるのにサイテー。お父さんのお仕置きはよかったです。
のらりくらり、女性好きとイタリアらしい映画だなぁ(良い意味)と思ったのが現代から見た感想

ダメな若者の話を70年前に書いたってのが歴史的には評価されてるポイントなのかな

あなたにおすすめの記事