遠い空の向こうにに投稿された感想・評価 - 347ページ目

『遠い空の向こうに』に投稿された感想・評価

wakaba78

wakaba78の感想・評価

3.5

ジェイクギレンホールのわりかし初期の頃の作品。青春映画が観たくて探してたらこちらに出会いました。
彼の持ってる独特の目や雰囲気はこの頃から健在ですね。
高校生がロケットを飛ばしたくて仲間と試行錯誤し…

>>続きを読む
ロック

ロックの感想・評価

4.3

もってない負け犬たちの、運命に這い上がるアツいストーリー!泣けた!あつい!
彼らいわゆるナードでもなく、かつリア充でもない中間層のなんの一芸のなかった少年たち、彼らロケットボーイズがロケット制作とい…

>>続きを読む
nus

nusの感想・評価

4.5

誰もが素直に良いと思えるような、
清々しいジュブナイルムービー。

親や生まれた土地のレールをなぞるだけの人生ではなく、自分が心からワクワクする道を選ぶ。

夢を持つことの素晴らしさシンプルに伝えて…

>>続きを読む
じーじ

じーじの感想・評価

3.3

若きジェイクも尊い…。

シンプルで清々しい。
素直に”良い映画”だなと。

ただ、それだけに、それを見てマイナスな受け取り方しかできない自分が浮き彫りになり
人間性を再確認させられる。

自分はこ…

>>続きを読む
datsuuuuu

datsuuuuuの感想・評価

5.0
実話というので余計感動する。
ホーマーと父親の関係が好き。
夢を追う姿、素晴らしいですね
果歩

果歩の感想・評価

4.0
評価良すぎるから気になっとった実話。こんなに物事に夢中になれるってすごすぎん?最初あんな皆に馬鹿にされとったのに気にぜずやれるんもすごい。
りほこ

りほこの感想・評価

4.1

true story:rocket boys
夢ってすてき。炭鉱の町で育ったとしても好奇心と熱意があれば、夢は叶えられる。

地下に潜らず、宇宙に行く。

反発や現実的な困難を乗り越えて、応援してく…

>>続きを読む

すごく感動した。
田舎の炭坑町で生まれ育って大きくなったら炭坑夫になるのが普通とされてる町。町を出るにはアメフトで奨学金を得てカレッジの行くより方法がない世界。
そんな人生に1957年ソ連が人工衛星…

>>続きを読む
ALOHA

ALOHAの感想・評価

4.0

いい映画。
ある日突然、夢中になれるものを見つけた青年たち。
彼らを取り巻く環境は恵まれているとは言いがたいけど、困難を一つ一つクリアして行く様子に40過ぎのオッさんも勇気付けられた。
でも、悲しい…

>>続きを読む
こういう男の絆的な感動にかなり弱いんです。好きなことに夢中になれるのって幸せなんだな。いま自分も好きなことやらせてもらってるけどもっと頑張らないと。

あなたにおすすめの記事