炎628の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『炎628』に投稿された感想・評価

No.750[来て、見よ…これが本物の地獄だ…] 100点

And when he had opened the fourth seal, I heard the voice of the fo…

>>続きを読む
TOBIO
-
〈メモ〉
・聞いていた評判通りの映画だった
・タルコフスキー『僕の村は戦場だった』が思い浮かぶ
・顔の映画
戦争を知らない世代には、こうした作品を観て、いかに繰り返してはならないのかを学んだ方が良いと思う。その場その場にたつ人間の虚しさや恐ろしさを突きつけられて、心を抉るよ。

<人間の憎悪、狂気、残酷さをリアルに>

1943年、ドイツ占領下のベラルーシの村。少年のフリョーラは、砂に埋もれた銃を見つけたことからパルチザン部隊に参加する。しかし、部隊はフリョーラを置き去りに…

>>続きを読む
火炎が悪魔のよう、銃撃や爆発の凶暴さ、実物であることの恐ろしさ。

トラウマ映画と評判なので覚悟して観たが直接的な残虐描写は意外と少ない。それがかえって、あまりのむごたらしさで目をそらしているような気分になった。
拾った銃で戦争ごっこをする無邪気な少年(RCサクセシ…

>>続きを読む
4.5

戦争は奪って、奪って、奪い続ける

戦地に憧れた少年は、戦地で何を見たのか

Blu-rayのパッケージがどうしても少年には見えないよな、と思いながら鑑賞しましたが、本当に同一人物でした

笑いなが…

>>続きを読む
松
4.5
ああ

あなたにおすすめの記事