ハンニバル・ライジングの作品情報・感想・評価・動画配信

ハンニバル・ライジング2007年製作の映画)

Hannibal Rising

上映日:2007年04月21日

製作国:

上映時間:121分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • レクター博士の過去が描かれ、幼少期の出来事が彼を作り出した。
  • ギャスパー・ウリエルが演じるハンニバル・レクターの知的で冷酷な雰囲気が魅力的。
  • 残酷な描写が美しく描かれており、そのギャップが魅力。
  • ハンニバル・レクターがなぜカニバリズムになったのかが明らかになる。
  • シリーズ作品の中でも生々しく、特別感はないが面白い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハンニバル・ライジング』に投稿された感想・評価

3.0

〖サスペンス:小説実写映画化:アメリカ・イギリス・フランス合作〗
トマス・ハリスによる小説「ハンニバル・レクター」の実写映画化で、「羊たちの沈黙」「ハンニバル」などで世界中を震えあがらせた天才シリア…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズ4作目。

レクター博士の幼少期が過酷すぎる。
青年期の狂気を感じる笑みは怖いけど、かっこいい。
自分も妹の肉を食べていたと知った時の顔が
印象的。
ラストは意外とあっけない。
jyave
3.4

原題:HANNIBAL RISING
日本劇場公開日:2007/4/21
キャッチコピー:
  怪物、覚醒。
サブコピー:
  すべてはここから始まる。
ショルダーコピー:
  天才的精神科医にして…

>>続きを読む
3.8

2022/3/5
ハンニバル・レクターのルーツとして得心できるポイントが多くますます彼の魅力を感じる。
教養の高さと上品さは産まれ持ってのものだった。
鬼の概念がぴったり。
最後に言われた言葉が彼の…

>>続きを読む
summer
3.6
いやー、あんな経験したら、、
そして、中国と日本ごっちゃになってないか?
ムラサキが最後レクターに、言い放つ言葉がかっこいい。それに近いものをやっとクラリスに感じたのだろうか?

レイティング:R-15

ここでも日本の文化(?)が!笑

うーん。
レクター感はないな。
別物として見ればまあまあ面白いかもだけど、、。
人を食べるようになった理由とか解釈違いだったなー。わかり易…

>>続きを読む
ハンニバル・レクターの青春。

愛にできることはまだあるかい?
AKIRA
-

ハンニバルが妹を惨殺した犯人達を復讐していくストーリー。

ハンニバルは少年時代に妹が殺された上に食われ、独りぼっちになって心を失ったという描写が印象深い。
どうすることもできない怒りのようなものは…

>>続きを読む
2.5

原作は未読なんですが
トマス・ハリスが脚本を書いたと言うから期待したんですね。

エピソード0でしょ。
なんか思ってたのと違うなw
ハードボイルドに淡々と…な。

こっちの方が本当なら
アンソニーホ…

>>続きを読む

レクター博士の若かりし頃の物語…

急に冷たい感じのイケメンに…抵抗感はないし、正当なシリーズに紐付いているので、好きな人は楽しめるだろう?!

正当なシリーズの公開は「羊たちの沈黙」→「ハンニバル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事