群衆の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『群衆』に投稿された感想・評価

あかさ

あかさの感想・評価

4.0

だ人気 クラブ活動作ろうとするが 汚い連中の餌食に 暴露しようと演説するも陥れられる クリスマス 予告どおり自殺しようとするも 汚い連中ココで自殺しても意味ないとせっとくするもヒロイン 私と生きてと…

>>続きを読む

フェイクニュースやら、政治利用など、社会的な内容でなかなか面白かったです!
最初はお金と生活のために軽いノリで「ジョン・ドゥ」という架空の人物を演じた主人公が、中盤では自分を神格化してる人々に恐怖し…

>>続きを読む
Minami

Minamiの感想・評価

4.1

フランクキャプラは結構非現実的なサクセスストーリーが人気でそこに人々は夢を見るんだけど、本作は一味違ったな〜。キャプラの作品が孕む危うさ脆さを正面から突きつけられた感じ。今の時代ネット社会だから特に…

>>続きを読む
ジョン・ドゥーが想像以上にたくさんいました。表情のバリエーションもたくさんでおもしろかったです!そして犬が偉い!
麻衣

麻衣の感想・評価

4.0

大佐の言ってることが圧倒的にまともに聞こえる。今の社会で'helots'の餌食にならず、その一部にならないでいることって限りなく死を意味してる気がするけど、それでもやっぱり乗りたくないな...
そ…

>>続きを読む

「或る夜の出来事」(1934) 「素晴らしき哉、人生!」(1946)のフランク・キャプラ監督が、太平洋戦争直前に手掛けた社会派ヒューマン作。新聞メディアによる大衆操作を描く。原題は「Meet Joh…

>>続きを読む

いい話で泣いてしまった。キャプラの「群衆」41年、モノクロ、スタンダード

長尺で構成がよく分からないし、普通の映画の3倍ぐらいの情報が詰め込んであるって、見るのは難しいけど、とても面白い(映画館で…

>>続きを読む
けーこ

けーこの感想・評価

3.9

主人公が頼りなくて優秀な女性のフォローで乗り切る…どことなくスミス都へ行く。を思い出す
ストーリーだったけど現代に置き換えても違和感ない内容に釘付けだった。

新聞の情報が頼りだった懐かしい時代。時…

>>続きを読む
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.6

身勝手な都合による”正義”を振りかざす、マスコミの負(腐)の側面を描いた作品。
主人公やヒロインを含め、共感出来る登場人物がほとんど居らず、そのせいかどこか冷めた目で観てしまったのが悔しい。
大好き…

>>続きを読む
なぐ

なぐの感想・評価

3.7
話のテーマが政治的な内容で見応えあり。
最後は主人公が救われる展開だったけど
もし飛び降りエンドだったら…
当時公開することに問題とかなかったのか。

あなたにおすすめの記事