黄金時代に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『黄金時代』に投稿された感想・評価

悠
3.0

良かったが、寝た
寝てしまったのは体調不良が主だと思うが、この映画にも責任があるのでは?イメージの連続は遊戯的な楽しみがあった。しかし、その域を出ていない。60分の鑑賞には体調不良の人間は耐えら…

>>続きを読む
moran
3.0

『キノ・ライカ』の特集上映にて。
『アンダルシアの犬』以来のブニュエルなのだけれど、前作ほどのインパクトはない。
ストーリーラインのようなものはある。
皮肉的な描写が多く勝手に意味付けしてしまうけれ…

>>続きを読む
3.0

ブニュエルとダリの共作、、、。
はて、、、?でしたわこれは。

残念ながらよく分からなかった。ストーリーっぽいものは一応あるけど、だから何だという感じで、ただただ挑発しているように感じた。男女が口に…

>>続きを読む
アンダルシアの犬ほどはハマりませんでした。うーんブニュエルは好きなんですけどね。
Taul
3.0

『黄金時代』(1930)初鑑賞。これを黄金の時代と呼ぶタイトルからしてそうだが、語りも映像面も自由と皮肉に溢れている。場面ごとに映る適当なもので次の場面につなげて語っていく形式。キリスト教を茶化して…

>>続きを読む
NEZUMI
2.9

鑑賞記録

シュール、アナーキー、ダダ 云々
解説も色々
でもこの前衛映画の良さが分からん
作られた1930年はヒトラーが
のし上がってきた時代で
アメリカ黄金時代とも言われてるけど
ビリディアナで…

>>続きを読む
悠真
2.2

比喩的な映像、動かないショットがコロコロ変わる、説明的で長い文章
すごく文学的な映画でかっこよくない(映画的じゃない)

例えば、罪人が虫を踏むシーンではカットを変えて踏む時の足元を上から撮っている…

>>続きを読む
yz
2.8
物語の意味を理解することは早々に諦めた。リズムの良さすなわちモンタージュの上手さが印象に残った。

トイレと溶岩くだらなすぎて爆笑した

 ブニュエル監督30歳時の作品。なんだかんだ約100年前の作品でもある。自分の無知故に反キリスト教というより道徳の批判として見えた。社会通念というより、常識を覆したいのか、アナーキーな世界観のある作…

>>続きを読む

19.01.10 DVD(レンタル)

(日記より)
レンタルしてきたブニュエルのシュール実験映画を観る。内容はあるようでない。とりあえず中心人物といえる若い男女の情愛を描きながら、社会道徳やキリス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事