ーーー
勝手にコメディだと思ってて(ごめんなさい) ゆるっと見始めたけど、お母ちゃんがストーブ集めだすあたりや、駅で平山先生を引き止めるシーンでボロボロないた。
時代に合わせて生き方を変えて、一…
ストーリー展開には大幅な脚色があり、過剰演出も気になる。
少女たちの青春サクセスストーリーという側面よりも、炭鉱企業が事業縮小に伴いリゾート施設を立ち上げ、V字回復を成し遂げた物語として捉えた方が刺…
昔ながら見した以来、結婚おめでとうございます!ということで鑑賞。
セピア色のフィルム、ボタ山。
真っ黒になって働く炭鉱の男たち。
馴染みがないけど、懐かしさを催す景色。
松雪泰子の登場までフワー…
福島県が舞台の実話映画!今をチャレンジする人たちへ
古民家立ち並ぶ昭和時代の福島県が舞台です。
炭鉱を当たり前の仕事としていた人々が時代の変化で閉山を迫られ、ハワイアンリゾートで町おこしをしようと…
ラストのフラダンスに胸が熱くなる
昔、好きだった映画です。邦画の名作である今作。町の復興のため、フラダンスを踊るフラガールズの物語。
前半はあまり覚えていないのですが、ラストのフラダンスのシーン…
最後のダンスシーン、何回も何回も再生してみちゃうんだよなぁ。ただのダンスじゃない、ただの自分の集大成じゃない。町のみんなの、日本の、気持ちがギュッと詰まったダンス。友情にも泣いちゃう、先生の気持ちに…
>>続きを読む(C)2006 BLACK DIAMONDS