角川シネマコレクションで配信されていたので。
軍隊(戦争)ものだと思って観始めたら、ほぼ軍隊内での暴力事件&暴力事件で、潔さすら感じました。殴り殴られが主な描写で、いじめとも虐待とも違った「教育」…
『パピヨン』を思い出した。
クマみたいな勝新をかわいがる映画。
本当に「兵隊やくざ」としか言いようがない。軍隊任侠モノ。映画の7割は大宮の喧嘩。
なんとなくジブリを感じる。大仰な身振りとか人の多さと…
初見。
田村高廣の代表作、いい役だ。
寅とリリーに触発されて、でも、だからこそ、日常側に戻る船越英二を想う。
敵も戦闘も出さず寧ろ喜劇な反戦。
フルメタルジャ〜の原典か。
階層毎に疲弊腐敗絶望する兵…
「おくりびと」と同様の、お仕事映画の側面が強いように思われる。上映は戦後20年経った1965年。生々しく当時の軍隊経験を覚えている人が多かった一方で、若い人は完全に知らないといった時期だ。
主人公は…