屋根の上のバイオリン弾きに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『屋根の上のバイオリン弾き』に投稿された感想・評価

因襲的な村の伝統は、娘を想う父によって変革される、というストーリーには感動的なものがある。同時に、世界そのものが変革されつつあり、ユダヤ人への迫害が厳しくなっていくことへと繋がるわけだが、そこに希望…

>>続きを読む

まあ、もともとミュージカルが好きではないのでね。雨に濡れても、ウエストサイド、サウンドオブくらいでね。しかも3時間と長いし。

日本で良くミュージカル上映されているので、まあ、見といて損はないくらい…

>>続きを読む
3.0

ウクライナの小さな村に住むユダヤ人一家の日常と旅立ちを描いたミュージカル。ミュージカルにしないほうが上質なドラマに仕上がったような気もするけど、これはこれでなかなか良かった。ユダヤの伝統や文化も学べ…

>>続きを読む
2021年8月5日
レンタルして見ました。
長年見たい作品でしたが、
長くて見れなかった作品です。
途中までは、入って行けなかったですが・・
やはり名作です。
面白かったです。
moet
3.0
ミュージカルじゃないと観れないであろう尺。ユダヤ教の結婚式ってとても素敵だ!天蓋の下で誓いを立てたあとはみんなで踊るの。しきたりの歌、頭から離れなくなるキャッチーさです。トラディッショ〜〜〜ン。
73番
3.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ演劇の授業で観た。
ロシア革命前のロシアに住むユダヤ人の話。1962年にブロードウェイで初演されたミュージカルの映画版。

ユダヤ人たちが今までのしきたりと、新しい考え方とで葛藤する。

>>続きを読む
koz
3.0
*TBBTでハワード達が話してたから気になって見たやつ。

*もっと体力ある時にちゃんと見たいなぁ。

*ハーバ?チャバ?が序盤で初めて歌った時すっげぇってなった、1番しんどかったけど。
3.0

2013/2/27鑑賞(鑑賞メーターより転載)
森繁久彌の当たり役などの知識はあったが、映像として通して目にするのはこれが初めて。屋根に上って演奏する楽しいオヤジの話?程度の事前予想(←あまりにも無…

>>続きを読む
3.0
ユダヤ人の迫害と伝統。
それを明るく恋愛と。
妻に愛しているかと問うシーンがいい。
バイオリン弾きは心の中の灯。
hyvsz
3.0

伝統と革新について考えたし、ん〜、でもやっぱりどちらにもメリットデメリットがあって、どちらにせよいつでも何を大切にしたいのかを考えるべきだよなあ、と、普遍的でだからこそ難しい。全員にとっていいという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事