ビューティフル・マインドの作品情報・感想・評価・動画配信

ビューティフル・マインド2001年製作の映画)

A Beautiful Mind

上映日:2002年03月30日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 統合失調症の天才数学者ジョン・ナッシュと、それを支える妻の苦悩が描かれている
  • 妻のアリシアは幻覚でなくて良かった。彼女無くして病気を克服することはできなかったでしょう
  • ラッセルクロウの演技が素晴らしい
  • 奥さんの強さと愛情が胸を打つ
  • 実話ベースの映画で、統合失調症になったことがある人はリアルだと感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビューティフル・マインド』に投稿された感想・評価

4.0

トップガンのジェニファーコネリーが改めて素敵だなと思って過去の出演映画。
昔もちろん見たことはあったけど改めて見て本当にいい映画だなと思った。ラッセルクロウは今や面影もないくらいになってしまったけど…

>>続きを読む
ラッセルクロウ!
素晴らしい演技するなぁ。

私はめちゃくちゃ頭が悪いので勉強ができたらどんなに良いかと感じた事もある

ってか誰でも考えるよね。

不器用でも我が道を歩みたいと思わせてくれる映画だった
yamyam
4.0
こんな物語だったとは。ラッセルクロウのガタイの良さは若干の違和感があったが、それを抜きにしてもとても興味深く長さを全然感じさせない作品だった。
2回目の鑑賞でしたが、あらためてストーリーはとても面白かったです。
ご夫人が献身的に支えたからこそ、天才ナッシュがノーベル賞を受賞するまでになったんだと思います。
無いものが見えるって怖い。。。
4.0

ナッシュ均衡で有名なジョン・ナッシュの反省を描いた作品。
ラッセルクロウの演技素晴らしかった…!

あまりに病気は残酷で辛いなあと思いましたがそれでも夫婦のやりとりは素敵に感じました.
特にわたしは…

>>続きを読む

1947年。ジョン・ナッシュはプリンストン大学院の数学科に入学し研究に没頭していく。画期的な理論を確立し、結婚もし、政府から極秘任務を与えられるようになった彼だが、その重圧が少しずつ彼を…

>>続きを読む
pilmo
3.4

天才というのは、狂気と表裏一体。
実話を少し美化して描いたストーリーらしいが、最後には感動する。
人は1人で成功できない、そのつもりでも必ず誰かが支えてくれてるから成功があり、幸せがあるということを…

>>続きを読む
価値観とか重なってめちゃくちゃ感情移入した。ラッセルクロウの演技は大好きだな。やはり。
雑食
4.0

アカデミー賞にもなっている作品。久々に鑑賞。
天才数学者の苦悩と半生を綴った実在人物を基にした作品。
ラッセルクロウの演技、奥さんの献身さが神々しい(実際はそんな人いないだろとツッコミたくなるほど)…

>>続きを読む

不器用な天才数学者…今までのマッチョなラッセルクロウのイメージを覆す人物像。

真面目で無骨なジョンナッシュは、数学に没頭するあまり社会生活に適応出来ないはみ出し者。それでも美しいアリシアと巡り合い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事