怒りの葡萄に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「怒りの葡萄」に投稿された感想・評価

Taul

Taulの感想・評価

3.0

『怒りの葡萄』DVDで鑑賞。原作は高校の時読んでいて遅ればせながら初鑑賞。やはり社会派ドラマの名作だった。民衆の粘り強さと、特に映画では家族の絆が描かれる。文学的すぎる台詞や分かりにくい聖書の隠喩も…

>>続きを読む
オクラホマからカリフォルニアまでのロードムービー的要素が楽しめた。
MmZ

MmZの感想・評価

3.0
小説ほどの感動はなかったかな…
小説ではこの家族もっとひどい目に遭ってるし

「すべての始まりは砂嵐が吹いたからだ」

ルート66を西へ、西へ。

アメリカのマザーロード、ルート66にこういう厳しい難民の歴史があったことを初めて知りました。

逞しく生き抜く人々の姿だけでなく…

>>続きを読む
荊冠

荊冠の感想・評価

2.5

タイトルからして、虐げられてきた小作人一家が、金銭や土地、家、家族などありとあらゆるものを剥奪されていきあまりに酷い処遇環境についに爆発!というような内容を想像して、このボロトラックでオクラホマから…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

2.9
同名の社会派小説が原作
1930年代アメリカの貧困社会の構図
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

2.9
生きていくために必死な人々は逞しい。
短気は損気ですな。悟った頃にはもう遅い…。
民衆は強い!けど金持ちはもっと強いような気もするけど。
Hitomi

Hitomiの感想・評価

3.0
大学の頃、小説を読んで社会派小説として記憶に大きく残っていたもの。

厳しいですね。家を追い出され、夢のカルフォルニアには仕事もなく、家族が離散しかかっているなかでも、どうにか生きていこうとする人間の強さを描いているのは大変に意義があると思うのですが、よっしゃやったる…

>>続きを読む

現代で言うならブラック企業と低賃金の派遣社員みたいな話かな?貧しくても たくましく生きる家族 みたいな話かな?いまいち盛り上がり所がなかった。ヘンリー・フォンダの顔の表情が良かったです。モノクロいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事