リトル・ダンサーの作品情報・感想・評価・動画配信

リトル・ダンサー2000年製作の映画)

Billy Elliot

上映日:2001年01月27日

製作国:

上映時間:111分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 11歳の少年がバレエダンサーを目指す姿が感動的だ。
  • お父さんが炭鉱労働者であることが物語にアクセントを与えている。
  • ダンスシーンが素晴らしい。特に男の子のダンスにぐっとくる。
  • 家族愛が描かれており、お父さんの息子に対する気持ちや葛藤が良かった。
  • 音楽が素晴らしく、映像も美しい。全体的に感動的な作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

4.2
52,255件のレビュー
4.3
私はこれを家族の物語として見ています。
1つの才能を支える家族の姿に、自分もそうありたいと思い涙します。
(2024/10/25 見たのは、20代、30代の時)

夢を持つことは周りの人に希望や自信を与えることができると感じれる作品。
父親が息子を切実に想う描写が個人的に好き。
一連の動作途中でシーンが変わる撮り方は最初分かりにくいが、だんだんハマってくる。

>>続きを読む

家族愛が素晴らしい。特にお父さんが良かった。息子のために自分の信念を曲げるという難しく苦しい気持ちが丁寧に描かれていたと思う。
他方、家族を取り巻く社会環境(経済格差など)の問題、またLGBT問題も…

>>続きを読む
4.7

ビリーの夢をきっかけに家族が再生していく話。
途中までは好感持てなかったけど、子どものために懸命な姿など...最初とラストでは全然違ってて感動した。

また、あのバレエの先生との出会いでビリーの人生…

>>続きを読む
boubo
4.6

炭鉱の町で暮らす少年が、選択の授業で選んだのは…。

親子の絆…ラスト!最高に笑顔になりました。素敵ですv

時代背景的に、世の中や家庭内でもある偏見…性的な決めつけなど理解されにくいこと。パパたち…

>>続きを読む
5.0

【3年後にまた会いましょう!】
国立バレエ学校のない日本と異なり、向こうではダンサーを目指す少年少女はバレエ学校への入学を試みることでやっとキャリアのスタートを切る。ところがここは炭鉱のあるイギリス…

>>続きを読む
odasu
5.0

めちゃめちゃめちゃ良い。諦めずにやりきることの大切さ、と同時に、逆境を乗り越えても続けようと思える事に出会えること、しかもその才能があることも必要って思った。ビリーの感情が全部ダンスになって楽しくか…

>>続きを読む
t
-
歳の離れた弟に見せたい
時の経過の描き方がとても上手だった。
4.5

スティーブン・ダルドリーの監督作品を紐解くときには、少年たちがどのように跳躍したのかを僕は追うことになる。この人を支えている感覚の核心には、象徴として描かれる少年たちの跳躍が、いつでも息づいているよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事