リトル・ダンサーの作品情報・感想・評価・動画配信

リトル・ダンサー2000年製作の映画)

Billy Elliot

上映日:2001年01月27日

製作国:

上映時間:111分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 11歳の少年がバレエダンサーを目指す姿が感動的だ。
  • お父さんが炭鉱労働者であることが物語にアクセントを与えている。
  • ダンスシーンが素晴らしい。特に男の子のダンスにぐっとくる。
  • 家族愛が描かれており、お父さんの息子に対する気持ちや葛藤が良かった。
  • 音楽が素晴らしく、映像も美しい。全体的に感動的な作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

4.2
52,520件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます
大好き
ずっと理解されない中でも葛藤しながらいろんな人に支えられて
ぐぐぐぐぐ...と堪えながら成長する姿を見て、
さいごにぐわ!とくる
3.8

ミュージカル『ビリー・エリオット』のもととなった作品。

やっぱりいいです、この作品。
映画はミュージカルではないので、歌のシーンはありませんが、主人公ビリーのダンスが堪能できます。

バレエダンサ…

>>続きを読む

10代以来、きちんと観たのは初めて

どんな状況においても
目指すべき夢を持つ心は
周囲を巻き込み盛り上げてくれる

時代や雰囲気は決して明るくない

ネタバレになるが、後半場面にある
少年が夢に向…

>>続きを読む
シンプルイズベスト!
うるっときた〜〜子役に弱いから…

ビリーも可愛いけど、それ以上に可愛い笑顔で全力疾走するパパすごく愛おしい。頑固オヤジどこいったの
NoriD
4.2

これも何回も観てしまいます。

炭坑夫の親父とその息子。
父はボクシングをやらせているつもりが、そのお金で息子はバレエを習う。
ひた隠しにしていても、いつかはばれるもの。
親父はブチ切れ。息子は諦め…

>>続きを読む
Nana
4.3
ビリー可愛い!
怒った顔が特に可愛い!

今の時代とは異なる、その時代の現状が伝わってきた。
最後のお父さんとトニー(お兄さん)のシーンが何とも言えないくらい心にきて、うるうるしてしまった。

イギリスの灰色な炭鉱町の舞台は
決してカラフルな描写はないにもかかわらず、「暖かいカラーを感じれる」美しい映画です。

暖かな母の思い出、美しいとは言えない美しいダンスシーン、堅物だった父の変化、友…

>>続きを読む
4.9

なぜか観ていなかった作品。
子供が成長するには家族は勿論のこと、良い大人(家族以外)が必要だと思っている私。
合格した報告を後回しにし、そんなに感謝を述べるわけではない主人公。
「あら、そうかしら。…

>>続きを読む
ゆき
4.1

男の子は青、女の子は赤。そんな常識誰が決めた?

ボクシングを習っていたはずの少年は、偶然出会ったバレエに魅了され夢中になっていく。ぐんぐん上達するビリーの成長に反して周囲の反応は…

炭鉱の町での…

>>続きを読む
ジェンダーとか色んなものがつまっている

あなたにおすすめの記事