ボクと空と麦畑に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ボクと空と麦畑』に投稿された感想・評価

3.0
ゴミだらけの街と麦畑の対比がよかった
トミーフラナガンがかっこよい

登場人物の死ぬ死ぬ詐欺を繰り返した先にある諦念という精神的な死。麦畑の理想郷は手に入るが友人や女とは縁が切れる物悲しさが辛い

ファーストカットのカーテンの回転は素晴らしかったが、スローの多様がしゃ…

>>続きを読む
hoka
2.8

“Rat catcher”黒死病など疫病防止のための害獣駆除業者。スティーブンキングのホラーみたいなタイトル。
スコッチ訛りは、慣れないせいかとても聞き取りづらいので、フランス映画でも見てる気分にな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1970年代のグラスゴーが舞台。ストライキで溜まっていくゴミと汚水が流れる水路、ドブネズミたちと、スコットランドの陰の部分を見てしまった。
ジェームズの繊細な内面の様子を描いていく展開が美しい。
金…

>>続きを読む
2.9

だいぶ眠くなってしまった...起伏があまり無いからかな...
子供たちエグい、ネズミ虐待じゃん許せぬと思った。

内向的な話をアート寄りに、それも派手じゃなく作られてるから観ていて鉛飲み込んだみたい…

>>続きを読む
3.0
ありがちな労働者階級の息子が過酷すぎる現実に対して、徐々に妄想へ逃避する話だが、いちいち構図がキマッていてひたすらに良い。
この頃からリンラムジー節は健在。

冒頭のカーテン、修羅場に響くロリポップ、水中に沈むジェイムス。

心傷を抉る表現の巧みさ。
yukko
2.3

「少年は残酷な弓を射る」が大好きで、監督を追っかけてみようと。

全くもって響かない。主人公の少年が嫌い。面白くねー。てかつまらん。

「ビューティフルデイ」に期待かな。ホアキンフェニックスだし大丈…

>>続きを読む
Eno
3.0
英語が殆ど聞き取れず、字幕なしでまず一度、そして字幕付きでもう一度観た。

あなたにおすすめの記事