キャビネットをトラックに詰め込むとこの長回し、すげえなあ。
こう言う映画あるあるの英語力の自信無くすっつーのも楽しかった、、
学校どうしよとか将来どうしよとか1mmも話に上がらんとこ、ケンローチ世界…
【娯楽作品と言うよりは芸術映画】
1999年製作の英国映画。リン・ラムジー監督作品。
スコットランドの下層階級住宅地を舞台に、そこに住む男の子の心情を中心とした映画である。
タイトルは、ふと…
冒頭からヨーロッパ映画という雰囲気に包まれている。
舞台はグラスゴー。
12歳の少年ジェイムズは友人を溺れ死にさせてしまう。
結構なインパクトを最初から与えるが、そのことを引きずるわけでもなく多感…
やられたらやり返す、弱いやつにはその力を見せつけるのがルールのこのごみ溜めみたいな町で。オトナたちはなにかと闘いながらビールとサッカーと昼寝にしか興味がない。あるいは鬱々と日々に垂れこめる灰色にぼや…
>>続きを読むリン・ラムジー長編監督デビュー作。これよかったなあ。
秘密を抱えた孤独な少年の繊細すぎる姿を丁寧に描いていた。
親と姉妹とともに小さなアパートぐらしのジェイムズ少年、心を許すのは親友のライアンぐら…
ある意味『ビューティフル・デイ』や『少年は残酷な弓を射る』よりもっと残酷でぶっ飛ばされた。リン・ラムジーの作品は、どれも容赦なくて暴力的でおそろしい。
リン・ラムジーの兄の話が元になっているらしい…