山猫に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『山猫』に投稿された感想・評価

chicken

chickenの感想・評価

3.9

この監督の作品は自分にはハマらないものが多いけど、これはかなり好き

イタリア貴族の社会に入り込んだかのような映画
ランカスターは渋くてどことなく寂しさがあって良いし、ドロンとカルディナーレがほんと…

>>続きを読む
まえだ

まえだの感想・評価

4.0
衣装や背景、振る舞いに妥協がなくかっこいい
風ノ助

風ノ助の感想・評価

5.0

統一戦争により新しい時代を迎えようとするイタリアで、ブルジョワジーと共に変化の波に乗る若者と新時代を受け入れようとはするが静かにフェードアウトしていく老貴族を描いている

何か大きなドラマがあるわけ…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

4.5

1963年 イタリア🇮🇹/フランス🇫🇷映画 
監督:ルキノ・ヴィスコンティ
サリーナ侯爵:バート・ランカスター
タンクレディ:アランドロン
アンジェリカ:クラウディア・カルディナーレ

ルキノ・ヴィ…

>>続きを読む
476

476の感想・評価

5.0
華やかさとの対比
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.8
ストーリーを楽しむというよりは、シチリア貴族の古き良き風俗や絢爛豪華な舞踏会を味わう映画かな。

ドン・ファブリツィオに滅びの美学を感じた。

豪華絢爛。こんなにエキストラに小道具に衣装に建物を用意して綺羅びやかな世界を描くなんて、、、表情とか直接的ではない呟きでこれからを憂う公爵の感じが味があった。こんなにかっこいい人おるんか!と思ったら…

>>続きを読む
ルキノ・ヴィスコンティ監督『山猫』(1963)

壮麗で冷酷な叙事詩。

時代に取り残された男はそれでも存在し続けなければならないということ。

その歴史の冷徹さが人間を惹起させる。
yumiko

yumikoの感想・評価

3.0

19世紀、イタリア統一戦争下のシチリア島。名家の当主で公爵のファブリツィオ(バート・ランカスター)とその甥タンクレディ(アラン・ドロン)と一家のお話。

なーがーかったー。

シチリアのお家がとって…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

「山猫」は、【カンヌ映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品に選んだひとつ。

レビューはこちら↓
https://narcos.hatenablog.com/entry/cannesf…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事