カズオ・イシグロの原作をジェームズ・アイヴォリーが映画化、アイヴォリー監督の最良の作品。脚本は常連の ルース・プラワー・ジャブヴァーラ。それに、のクレジットでハロルド・ピンターが加わっている。人に仕…
>>続きを読むユーモアのない英国人はナチスの台頭を黙って見過ごし、おまけに女も泣かすというお話である。老人が転ぶのをスローモーションで撮れば面白いと思っているのは、アイヴォリーのヨーロッパ貴族を気取り切れない品性…
>>続きを読む原作カズオ・イシグロの実写化。原作未読。
時代は第二次世界大戦前〜後、イギリス貴族ダーリントン邸に仕える執事スティーヴンス(アンソニー・ホプキンス)の一人語りと彼の追憶により執事の仕事ぶり、心の動…
【構造だけ把握してから見ると物凄く見やすい】
①第一次世界大戦のあと、「これからのドイツをどんな国にするべきか」をみんなで話し合うために金持ち貴族たちが集まる会議が開かれる。
↓
②金持ちたちが仲…
信頼できない語り手(Unreliable narrator)とは、主にミステリー分野に用いられる叙述トリックとして広く知られているものであり、たとえば1人称の語り手によって展開される筋立てをミスリー…
>>続きを読むホプキンズ続き。
メモ
dignity.
order and tradition.
面倒臭い女。
loyalty.
to truly care for somebody.
どこまでも面倒臭い!…
(C)1993 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.