しっとりしてて最後は泣ける。
久しぶりに余韻がじーんとくる映画を見た。
派手さはないけど、これぞ映画。CGを使っているわけでも、迫力があるわけでもない。ただ、そこに、その時代に自分の信念を貫いて生き…
1980年代の監視国家だった東ドイツを描いたドイツ映画
アカデミー賞:外国語映画賞を筆頭に数々の賞を受賞した作品
・
全編に渡って当時の監視国家を表すかのように暗い雰囲気を演出しているにもかか…
独)Das leben der Anderen
英)The Lives Of Others
日)善き人のためのソナタ
タイトルが日本語訳でかなりニュアンスが違ったものになっているけど、『善き人のため…
国家に翻弄されるのは、いつも善人。
良い行いをしようとするものが痛い思いをし、私利私欲のために生きるものが蜜を吸う。狂った主義の犠牲。もう少し主人公がなぜ心動かされたのか観たかった。あれだけ尋問して…
© Wiedemann & Berg Filmproduktion