海外特派員に投稿された感想・評価 - 44ページ目

『海外特派員』に投稿された感想・評価

ヒッチコックがハリウッドで製作した2作目の作品。この前の「レベッカ」と比べたら、予算が格段に増えているのがよく分かります。

第二次世界大戦へ突入直前のヨーロッパを舞台に、開戦するか否かの鍵を握るオ…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

-
前半のスイスイ感たまらない。傘と階段は言わずもがな、風車小屋の設計が良かった
ネット

ネットの感想・評価

3.5

面白い。が、個人的にヒッチコック映画で好みなのはこぢんまりとした犯罪映画の方で、こういった大規模で話がどんどん大きくなっていくパターンは苦手なのかもしれない。自分が「逃走迷路」にノれないのもそれが理…

>>続きを読む

その後のヒッチコック映画の全てがすでにここに詰まっている。知りすぎた男、めまい、サイコ、鳥、北北西に進路を取れ、ダイヤルMを廻せ、なんてね。誰が、何が、本当なのか、混乱する。そして、反戦映画、まさに…

>>続きを読む

兎にも角にも風車小屋のシーンが最高。奥行きや高低差をフルに活かした構図だったりと、やっぱりこの人は空間把握能力がずば抜けて高い。
クライマックスの旅客機のシークエンスも、ヒッチにしては珍しく気合いの…

>>続きを読む
三重野

三重野の感想・評価

3.9
プロパガンダ臭はともかく、面白いことは間違いない。ジョージサンダースがタランティーノの見えて仕方ないわ。
もた

もたの感想・評価

4.2
シチュエーションのギミックに富んでいて、ヒッチコックの技巧に唸る。セット撮影が最高。特に暗殺と旅客機のシークエンスは圧巻。
ntrec

ntrecの感想・評価

3.8
色褪せないストーリーとテクニック、これが代表作として知れ渡ったほうが名監督度が高くなるような気がします。
k

kの感想・評価

3.7

いやぁ、やっぱりヒッチコックは面白いですね。ただのシーンに迫力を持たせる撮り方にはつくづく感心します。今作の場合、結構会話的な遊び心が盛り込まれていて、序盤で登場したキャラクターもコミカルで親しみや…

>>続きを読む
dairei

daireiの感想・評価

3.8
約八十年も前の映画なのに、
こんなに楽しめる。
暗殺シーンのスピグラからピストルは痺れた

あなたにおすすめの記事