最後の雨のシーン、泣いちゃった。
直球に反戦を描いているにも関わらず、曲や全体的なトーンは明るくて沈むことなく観やすいんだけど、その対比が時々怖い。子供達とおばあちゃんが座って満月を眺めるシーンが美…
原爆のリアルな恐ろしさを知るものと知ろうとする次世代の若者たちとの永遠とも思える手の届かない距離感、忘れ去られてはいけないのに風化されつつある痛みのやるせなさ。ラストシーンのすこし幻夢的で躍動感の…
長崎から少し離れた山村を舞台として、被爆体験を持つ祖母と四人の孫たちのひと夏の出来事を描く。
鉦ら戦中世代と戦後に生まれた世代との戦争に対する認識の隔たりが描かれているが、同じ戦後世代でも父母の世…
お盆なので見てみたが、やっぱりいいとは思わないな。
会話劇の様に進むが途中からながら観。
何がアレかというと、吉岡秀隆の大根っぷり。
「男はつらいよ」はリアルタイムで全て見ていたので、吉岡は幼い頃か…
映画を通せばリチャードギアを謝らせることも可能です。あらゆる忘却のエネルギーのなかでおばあちゃんはコアの部分にいるし、わたしたちもおばあちゃんの悲しみの洗濯機にのまれぐるぐると8月を無駄にしていくの…
>>続きを読む松竹株式会社