戦争の犬たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「戦争の犬たち」に投稿された感想・評価

『ディアハンター』でクリストファー・ウォーケンに没頭した後、何作か彼の出演作を観たが、心に残る作品はほぼなかったよう記憶している。
この作品、映画自体はさほどだが、キンバに対峙するシーンのシャノンの…

>>続きを読む

アフリカの某国の独裁者を倒し、傀儡政権によって天然資源を独占しようと画策する財団に雇われた傭兵の工作活動を描いた戦争サスペンス。アフリカの利権争いが大枠でテーマは古くないというか、いっそのことオンタ…

>>続きを読む
めあり

めありの感想・評価

3.1
あれ、手で潰してしまうんですね…。

傭兵とはこういうものなのか、と淡々と進んでいくストーリーに、40年前の作品ながら楽しめた。

2022/01/07 再鑑賞。

クリストファーの顔好きだな。

ゴキブリを手で掴んで、その手をペロッてしてしまう程ワイルドなウォーケンがかっこいいw
特に最後の戦闘シーンでの狂気じみた目が最高

タイトルから戦争映画かな?と思ったけどどちらかと言うとスパイ映画よ…

>>続きを読む

C・ウォーケンが淡々と準備を進めていく姿がクール!!
これぞプロって感じ。
傭兵の仕事ってこう言うことなんだと思います。
準備で大半が決まる。

戦争を生業とする人々をリアルに描いた異色の戦争映画。…

>>続きを読む
こてこての
戦争アクションものか?
と思ってたら
サスペンス重視で
ラスト10分で
爆発って感じ。

💿

利益独占を企む大企業に雇われた傭兵軍団が独裁者暗殺に挑む。クリストファーウォーケンの冷たい眼差しが傭兵役によくハマる。

元妻に振られたウォーケンがランボー化して暴れまくるラスト。(自分の思う)正義…

>>続きを読む
TRB

TRBの感想・評価

3.3

クリストファー・ウォーケンのエクスペンダブルズ

騒乱となったら解き放つ戦争の犬たちよ

戦闘に行くまでの戦略や武器の調達、現地での諜報活動など、細かく追っていきスリルが味わえる

実際のクーデター…

>>続きを読む

こんなに細かくディテールに拘った戦争映画初めて見た!テンポが悪いのではなく、主人公の日常や、依頼された独裁国への偵察、武器の依頼、準備、移送等、事細かな描写が後に生きてくる。
クリストファーウォーケ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

貿易

西アフリカの独裁国を舞台に、イギリスの大資本から依頼された4人の戦争プロたちが現政権転覆のために襲撃をかけるという戦争アクション

恐ろしい国

駆け引き
若干重たいかな

いろいろな技が見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事