最高だ。こういう映画をもっと見たい。
懐古主義者にはなりたくないものだが、どうしても日本映画のスケールは小さくなっているように思えてしまう。(という私は25歳の若輩者だが)
この映画は人間の尊厳とい…
HD整理にてDVDで再見。何回目かわかんないすけど、やはり、面白いすね。不勉強だけど、本多の三船敏郎ってレアか。隠居後、いつもの総髪になって安心したけど。それだけ、藩士役というのが少ないのかも。ひら…
>>続きを読むバッカみたい😡侍には守るべき信念とか?誇りとか?矜持があるのかもだけど、こんなん犬死にやんかいさ。武家社会の意味不なルールにムカムカする!映像美で一種のアート作品っぽいのが余計に理不尽さが浮き彫りに…
>>続きを読む来日していたエリッククラプトンが
インタヴューでこの作品が好きな映画の一つだと言ってた。
黒澤明も好きだがこの小林監督も好きだと
側室を無理やり家臣に押し付けた殿が二年後に嫁を大奥へ返せというわ…
会津藩主は、二代将軍徳川秀忠の落胤保科正之を初代藩主とする家門大名家で、実在の三代藩主松平正容松村達雄の後継長男に続き三男正甫早世により、八男容貞が家督相続する運びとなるが、生母伊知司葉子は一家臣笹…
>>続きを読むこれは作品名が最初はどんなものだと思っていたが、観てみるとなるほどそのまんまだ。
『切腹』と同じく武家社会の歪み、ひいては現代の闇に一言申すといった流れ。とは言え当時あのような男女がいたのかとなると…