時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

よよ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

語り部アレックスは口を開く。
荒れくれだった若き頃の暴力──老人をいたぶり、女を犯し、しまいには人を殺めてしまったと。
語り部アレックスは顔を歪める。
陥れられ刑務所に入り、そこでの2年間が苦痛だっ…

>>続きを読む
5.0

💿SFドラマ
監督:スタンリー・キューブリック
主演:マルコム・マクダウェル
原作は、アンソニー・バージェスが1962年発表の同名の小説。

舞台は近未来のロンドン。クラシック音楽、中でもベートーヴ…

>>続きを読む
何故、時が経ってもこんなにお洒落なんだろう…。

すごく有名だし、いかにも私が好きな感じなので昔観たつもりでいたのに、今回が初めてだったようです💦

見終わった印象は、好きだな〜のひとことです。

はじめっからおしゃれでワクワクしていたら、意味のな…

>>続きを読む
とら
3.5

凄い作品だという風には聞いていたのですが、まさかこんな作品だとは思いませんでした。(笑)

サイケデリックで狂気に満ち溢れている前衛的な作品にも関わらず、配色・セットの美術品・音楽・撮影技法などがそ…

>>続きを読む
FREDDY
3.3
このレビューはネタバレを含みます

まず言いたいのは、本作は人を選ぶ作品だと思いますし、観る人それぞれの知識や感性などで評価も大きく変わるのではないでしょうか。

描かれている物語は単純そうで奥が深く、暴力的なシーンが際立つものの遊び…

>>続きを読む
a
4.0

狂気的な主人公アレックスとベートーヴェンの音楽の組み合わせがなんとも言えない不気味さと、魅力を繰り出しており引き込まれる作品。欲望のままに生き、裏切られ、、、ととても人間臭く、非社会適合者であるはず…

>>続きを読む
Momo
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ハイハイ、ゼア!
ホラーショーなマルコム・マクダウェルの顔がとても良いシニー!
…ついつい、使いたくなっちゃうもんですね笑!

アレックスという名の非道少年が、政府の実験で暴力・SEX・特定の音楽の…

>>続きを読む

自由奔放さと管理主義のジレンマを描いた風刺作品ーーという解説を読んでいなければ、シュールすぎるわ、暴力シーンが多すぎるわで、観ているうちに作品から距離ができてしまう。いや、読んでいてもドン引きするレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事