時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

こー
3.9

世界観はおしゃれですごくいい。
暴力とクラシックという対照的なものの共存が違和感ながらも心地いい。
スラングだらけで何言うてんのか分からんかったんが残念。もうちょい少ないとありがたかった。いちいち意…

>>続きを読む
べ
2.5
映像作品としては評価できるが、映画作品としては評価できない。観ていて無だった。
たむ
-
あんまわからんかった、、、😢

下まつげだけビヨンビヨンなん、可愛いな
そのメイク採用!!!!
倫理観終わりすぎておもしろい
ベートーヴェンはただ作曲しただけなので何も罪はないです
暴力への皮肉に始まり、暴力への皮肉に終わる映画だったなぁ。
最高の音楽と最高の美術。最高のセンスで皮肉を言うとこうなるのか。
ま
5.0
どれだけ踏み躙っても潰れない悪がこの世にはある。そんな悪でさえ、ある側面から観測すると不憫に思えたりする。日々の不条理を極端に華やかにして映画に起こしたらこんな感じ。

最高の最低な映画!芸術的な構図、配色、ショット、ストーリーもうあげたらキリがない。ただ内容はクソゲスなので星は3.5かな
個人的には冒頭が1番好き!
あとは意味わからん特徴的なフレーズ。これを入れる…

>>続きを読む
第九を聞くと厳かな気分じゃなくてそわそわするの絶対この映画のせい
Singing in the rainを歌わせた理由知りたくて一時期ずっとネット記事さがした
カカ
3.7
どうやって生きてきたらこんな作品出来上がんねん
色んな映画などに影響を与えてるのは間違いない

アルカラの準備完了だ



欲望の塊!!!
めちゃくちゃ綺麗な色使いとクラシックの中に収められてる醜悪な暴力!不快感半端なくて日常生活では味わえない暴力性や非道徳感が望んでいないのにどんどん満たされ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事