マイ・フェア・レディの作品情報・感想・評価・動画配信

マイ・フェア・レディ1964年製作の映画)

My Fair Lady

上映日:1964年12月01日

製作国:

上映時間:173分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • オードリーヘプバーンの美しさと可愛らしさが際立つ
  • 華やかで美しい衣装が魅力的
  • ミュージカルで音楽も良かったが、モラハラ男が辛かった
  • イギリスの雰囲気が良く出ている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マイ・フェア・レディ』に投稿された感想・評価

録
4.4
このレビューはネタバレを含みます
男のプライドと弱さ、女の美と(隠し持つこともできる)知的さが全てだと…皮肉にも美しく人間らしい要素が沢山あって面白い

終わり方、良い!
S1
4.7

「レディと花売り娘の違いはどう振る舞うかではなくどう扱われるかです」

永遠のファッション・アイコン、オードリー・ヘプバーンはその妖精のような可憐さと貴婦人のような気品で「ローマの休日」の鮮烈なハリ…

>>続きを読む
がみ
-
年の差すごい

過去視聴。オードリーヘプバーンの可愛らしい演技はもちろん、華やかな衣装やセット、ミュージカルに見惚れた。
言語学者のヒギンズが、オードリー演じる貧しい花売りのイライザのアクセントを上流階級のように変…

>>続きを読む
よは
4.5
記録まで期間が空いた……

自分で作りあげた物に対して恋をするするピグマリオン的な要素はとても刺さります
すごく面白かった
2.2
第37回アカデミー賞作品賞(1965)
せっ
4.0


「なぜ女は男のように振る舞えない?」の疑問は、そっくりそのまま、「なぜ男は女のように振る舞えない?」とお返ししたい。女性の主張や気持ちを全く聞かずに男のコミュニティだけで事が運んでいく悪質さをコ…

>>続きを読む
momo
3.8

「舞妓はレディ」からのコレ。

訛りを直してレディになるってモチーフはここからか。
こっちもミュージカル仕立てなんだね。
オマージュ作品を先に観て本家を後に観るのも面白い。

ミッション終了後の二人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事