大阪の女の作品情報・感想・評価

大阪の女1958年製作の映画)

製作国:

上映時間:104分

3.9

『大阪の女』に投稿された感想・評価

4.8

現代劇の長屋もの!素晴らしい衣笠貞之助。戦後大阪の一画、芸人が集まった貧乏長屋。上方漫才の芸人魂。
芸人達のゲスいドラマに底抜けのお人好し京マチ子。惚れる。そして甲斐性なしおとっつぁん中村鴈治郎!も…

>>続きを読む

☆いやー観てよかったぁ。貧乏長屋を描いているけど、映画としてゴージャスな映画!
☆撮影所は大映東京なんですね。ということは、平和ラッパさんや芦屋雁玉さんなど上方芸人の面々が大挙上京したのか!
☆鴈治…

>>続きを読む

この時代の大映作品、もっと言うと未見作、長らくスクリーンで観る機会なかったが、振り返ると一年強ぶりぐらいの機会であったが、未ソフト化、過去の上映機会もあまりない、知られざるかなりの良作で、ありがたい…

>>続きを読む
いい映画だなぁ
はな
-
京マチ子が発光し続けてて、その光を全部集めたみたいなラストのクラリネット
この前見た阿古屋人形と良さのカテゴリーが同じ!
4.2

冒頭、長屋の人々の暮らしをワンカットで紹介かする演出から惹き込まれる。

がめつく商魂たくましい人が多い中で思いやりがあり優しいお千・京マチ子は天女様のよう。丹阿弥谷津子におぶわれてる赤ちゃんの演技…

>>続きを読む
kyn
5.0
NHKでやってた芸人長屋ドキュメンタリーの映画版、こっちの方がずっと古い。
大阪の人間と街の雰囲気、ラテンの音楽、全部大好き。
だっか、だすなんて映画でしか聞かない言葉。
京マチ子のけなげな可愛さ。
TagTak
4.0

超面白い!。クレーンショットで登場人物の説明を一気に済ませる冒頭から、いい予感が漲ってる。明朗な人情喜劇が後半から一転、死んだ船越英二の保険金を巡る欲深いブラックコメディへと変貌し、安易なヒューマニ…

>>続きを読む

アホで浅ましい人間しか登場しない。唯一、京マチ子だけが綺麗な心を失わない。
冒頭のオープンセットとクレーン撮影に圧倒される。斎藤一郎の音楽も、いつもと違って遊んでいるし、衣笠はスタンダード画面いっぱ…

>>続きを読む
brian
4.0
このレビューはネタバレを含みます

大阪生まれである京さんの大阪弁をいっぱい聞かせてもらいました。人情に溢れていて気持ちの優しさや可愛らしさがスクリーンを通して伝わりほんわかした雰囲気で良かったです。
かしまし娘やミスハワイ・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事