誓いの休暇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『誓いの休暇』に投稿された感想・評価

さば

さばの感想・評価

3.0
女性が蛇口から水を飲むシーン

ロード・ムービの傑作にして反戦映画の名作です。
個人的には観たのは僅かに一度だけ、それも既に25年以上も前に観ただけなのに今でも鮮明に覚えているのですから…。
昨今では劇場を出たらもう中身を忘れてし…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5

ソ連映画のクロースアップは古典ハリウッドより一歩近い。
直球のボーイミーツガールで刺さった。宮崎駿が好きらしいけど女の子がおさげ髪で黒ワンピで彼氏の外套と軍帽着て兵士に変装したりするあたりがすごくそ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

5.0
Lenin(1870-1924)
Stalin(1878-1953)
USSR(1922-1991)

本作は、冒頭で少年兵はすでに死んでしまったことが明かされ、その回想という形で始まる。
うー、いきなり切ない!


少年兵は、戦争でたまたま軍功をあげ、母に会うため「6日間だけ」休暇をもらった。
しか…

>>続きを読む

昔テレビで観た!なんだか急に思い出した
今すごくまた観たい!
確か主人公が敵の戦車やっつけてご褒美に休暇もらって家に帰る時に女の子と出会うお話しだったような
ご褒美に石鹸をもらって喜んでるのがカルチ…

>>続きを読む
スピッツと藤本タツキが引用した作品

全員が被害者

余韻と哀愁残る歴史的傑作(ソ連映画)。古さを感じさせない演出。約70年前に作られたとは思えない、不思議な感覚に陥った。
ロードムービーって、主人公と共に旅をしている気分になって見ていて楽しい。旅の終…

>>続きを読む

国際的に高い評価を受けたソ連のヒューマン・ドラマ。

戦場で思わぬ手柄をたてた青年兵士は6日間の休暇を貰った。彼は遠い故郷へ母の顔を見に帰ろうと列車に乗る。しかし旅の途中、困っている人を見ると捨てて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事