大映、邵氏父子(香港l)合作。陶秦、川口松太郎、依田義賢、成沢昌茂の共同脚本lを、、溝口健二が監督した。美術は水谷浩、許監督は増村保造。
玄宗皇帝の妃、楊貴妃の半生を描いた。京マチ子主演。
フィルム…
このレビューはネタバレを含みます
70年前に楊貴妃をどう描いたのか好奇心。
正倉院収蔵のような螺鈿細工の楽器にびっくり!
美術・調度品・街の喧騒の様子が良い。
だが建物や部屋がお粗末でちっちゃい(仕方ない)
会話の言葉が気になる。…
ふつうに傑作
王族と町娘とで身分差ラブコメやってる中盤がめっちゃ好き。祭りの屋台で焼き鳥?を食べさせる。
庶民に混じって森雅之が楽器弾いて、京マチ子が踊るとこの多幸感。
ずーっと、ブラックアウトし…
わずか98分で楊貴妃の物語をどうまとめるんだろう?と思ってましたが、コンパクトながら丁寧なつくりで、悪くない作品でした。
森雅之と京マチ子のコンビというと雨月物語を思い浮かべるわけだけど、なんとな…
このレビューはネタバレを含みます
玄宗と恋仲になるのがやけに早いように思われたが、楊貴妃役が京マチ子というだけで説得力がある。ファム・ファタール女優の貫禄。町娘時代もわざとらしく鼻先に炭なんかくっつけちゃってちょっと笑えるんだが、…
>>続きを読む