現在では一つのジャンルと言っても過言ではない"サメ映画"の嚆矢となる作品。やはり元祖は強く、前半の陸でのあれこれはやや退屈も、後半海へ出てからはハラハラが止まらない。ラストは少し呆気ない気もするもの…
>>続きを読む今年は公開50周年だそうで。こんなに有名なのに今回初見でした。
概要や音楽のことは今までたくさん見聞きしていたので知ってるつもりになってたし、50年前の作品ということで、完全に舐め切った状態で見始め…
平和な海水浴場に死体が打ち上げられる。警察署長ブロディはサメの仕業と結論付ける。市長にビーチの閉鎖を求めるが…
もう何回見たのか分からない、大好きな映画😆
初めて見たのは中学生の時、夜両親が2人…
遅ればせながら‥お初でございます😅
海のシーズンに見るにはピッタリ⁈
古い映画なのに、
なんども声でそうになる迫力で
やっぱり本家本元はさすがでした😄
ジョーズも怖いけど、
人が続々死んでんのに…
サメが現れるまでの静けさから高まる緊張感や姿を現したときの迫力は、今見てもやっぱりすごい。
作ったサメの機械が海水で故障したことを逆手にとって、サメの登場シーンを減らし観客の想像力を利用して恐怖や緊…
前半のサメの危険性より、商業を優先してしまう皮肉っぽいところが好き。サメにあんまり興味無いしと思ってたけど、エンタメとしてアトラクションみたいで面白かった。映画館で観るとよりハラハラドキドキ感が増し…
>>続きを読む