生きるべきか死ぬべきかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

製作時の時代背景を考えたら、とんでもなく攻めた内容だってことは分かるんだ。でも、うーん、だけど、やっぱり。どんなに名料理人であっても、材料そものものが苦手ってのは如何ともし難い。腕がいいのは認めるし…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

4.0

みて死ぬか
みないで死ぬか

思った以上に戦争が長引いていて困惑している。怒りよりも困惑、悲しみより困惑、とにかくどうしていいかわからなくて、ニュースを見るたびに苦しくなる。

媒体は何でもいいから…

>>続きを読む
集中できるなら古典版コンフィデンスマンJPという感じでかなり楽しめると思う
後半になるに連れて加速度的に面白くなるのでおすすめです
ハル

ハルの感想・評価

-
面白い。ブラックユーモア映画。でも、ちょっと物足りなさもある。コメディ系は他の映画のテンポと比べやすい。発想勝負なのかも知れず、そうすると毒そのものは普通かも知れない。
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

ヒエ〜ッ!!😵これが本当に戦中に作られたコメディなの〜?と思うくらい、お洒落な作品。
ある意味人間性を小馬鹿にした感じが伝わってくる。

エルンスト・ルビッチ監督のスピーディーな語り口が素晴らしい、…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

4.0

傑作!
古さを感じさせない脚本
私にもっと教養があればもっと楽しめるんだろうなぁ、かなしい

戦時中にこんなナチ批判みたいな映画作って大丈夫なんだ…

トューラ夫人美人すぎると思ったら
昨日見た或る…

>>続きを読む
ナヲ

ナヲの感想・評価

3.0
顔が同じで誰が誰か見分けるのが大変だった
あと、世界史の知識があまりなかったために私に取ってはムズでした🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
世界史勉強しよ

1939年のポーランド侵攻後のワルシャワを舞台に、ナチスに抗うべく大芝居を打つ演劇人たちを描いた作品。

シリアスさとコメディがこんなにも絶妙なバランスで共存する作品はなかなかお目にかかれない。
チ…

>>続きを読む
ダイチ

ダイチの感想・評価

4.8
小気味の良い笑いと少しの緊張感のバランスが絶妙だった。

コメディの部分に関して、かなり笑えたし、ナチスへの痛烈な風刺でもあり上品かつ洗練されている

40年代を代表する名作中の名作
うどん

うどんの感想・評価

4.1

フォロワー様のレビューから気になり鑑賞。

コメディ全開で楽しかった〜!1942年の作品なのが凄い…。

99分の作品だけど、2時間あるんじゃないかと思うくらい、どんどん話が展開していき、ずっと笑い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事