生きるべきか死ぬべきかに投稿された感想・評価 - 52ページ目

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

skip

skipの感想・評価

-

演劇と歴史背景。シェークスピアとヒトラー。喜劇へと持っていく手腕というか脚本力に脱帽。単純すれ違いコメディにみえて時代への迫るものがあったり。演じるという行為で訴えるというのも興味深い。色褪せぬスリ…

>>続きを読む
めっさサスペンスフル。

シュルツ!また恥をかかせたな!の天丼で笑う。

戦時中に製作されたものでナチスを風刺した喜劇だが、これがめちゃくちゃ面白かった。まずテンポが圧倒的に良い。説明的で退屈な場面がひとつもなく、無駄なカットが一切ない。

会話のやり取りのみで魅せること…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

3.9

演じると言うことが現実を変革していく。
とても面白い。が、42年製作という事実を考えると、ここでの突き抜けたナチ・ギャグは笑いを通り越し恐ろしささえ感じる(ルビッチはドイツ出身)。
野暮な事は言わな…

>>続きを読む
第二次世界大戦中に製作したとは考えられないノリの軽さ。そこが素晴らしい。

あと本編とは関係ないけど今現在出てるDVDの字幕はいくらなんでも酷すぎますよ。
演技の演技を観る映画。

"What he did to Shakespeare we are doing now to Poland."
り

りの感想・評価

4.0
ブラックコメディの真骨頂。今だから笑えるけど当時、よくこんな作品製作しようと思ったな。失言してもとりあえずヒトラー万歳って言っておけばいいと、登場人物がみんな考えているのが滑稽。
かさ

かさの感想・評価

-
同時代でこれだけ言って大丈夫だったのか、、!廊下での演技グッとくる。最後うま〜くオチてた。
Yusuke

Yusukeの感想・評価

4.7
めっちゃ笑った。ここまでディスってもいいんやってかんじ。最高。

構成が入り組んでいた。すぐに理解できないところが少々あった。
そこ省略するの?ってとこがいくつかあり、少し進んでからやっと分かる。重要なことは閉じられた扉の向こう側で起こる、というルビッチの特徴はこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事