生きるべきか死ぬべきかに投稿された感想・評価 - 51ページ目

『生きるべきか死ぬべきか』に投稿された感想・評価

highland

highlandの感想・評価

5.0
演技でナチを出し抜く筋であるため劇中での演技が重層化されている。エルンスト・ルビッチはドアで空間を仕切るの上手い

関係ないがDVDで見たら字幕が明らかに間違っていたりダメ過ぎた。
yayuyo

yayuyoの感想・評価

-

エルンスト・ルビッチ監督の傑作!
…のはずなんです。
が、かなり残念でした。字幕が。

ナチスをおちょくったブラックコメディで小気味良い会話の応酬がおそらく繰り広げられているのですが、
会話してるの…

>>続きを読む
りたお

りたおの感想・評価

3.4
70年以上前のコメディってこんなんだったのね、なんかシュールでわらたwww

早送りしてるのかってくらい早口でついていくのがやっとだった

このレビューはネタバレを含みます

5月19日@otsurourevue
乙郎さん@otsurourevue

『生きるべきか死ぬべきか』(エルンスト・ルビッチ)鑑賞。とてもよかった。物語を進めることが第一義、メッセージを伝えることが…

>>続きを読む
のり

のりの感想・評価

4.4

ナチスヒトラーを皮肉りまくるブラックコメディ。ヒトラーが死んですぐ?制作されたのかな。そんな時代にこの作品が作られた意義は計り知れないのではないか。

ヒトラー政権下の演劇団が故郷を守るためナチスを…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

喜劇よりもサスペンス色が強い。この時代では喜劇であること自体が大きいのだけれど。多くのナチ映画が参考にしてるであろう名作で勿論その時代に作られた意義もあるのだが戯曲やコテコテな笑いが好きでないと少な…

>>続きを読む

このパターンはね。
そりゃ面白くなるかなー。

製作年度の事、考えたら
まあ凄いです。


【イングロリアスバスターズ】
とか
作られたんヒトラーが死んで
何年後やねんって
今になって思うぐらい。

>>続きを読む
Travis

Travisの感想・評価

4.0
俳優一座がナチスを騙しスパイ活動阻止のために奮闘する!全く重くなく寧ろナチスを皮肉交じりに笑い飛ばすコメディ。非常にテンポよく巧みに展開する物語に脱帽。しかし、よく当時これを!!!

映画序盤の舞台は1939年のポーランド。
1939年というと、ドイツがポーランドへ侵攻したことで、第二次世界大戦の口火が切られた年です。
1941年には日本による真珠湾攻撃があり、アメリカも参戦して…

>>続きを読む
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

5.0
人間が発明した中で、ただひとつ絶対的に肯定できるものはユーモアだけだと気づかされる。最高!

あなたにおすすめの記事