第5惑星に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『第5惑星』に投稿された感想・評価

でんき

でんきの感想・評価

3.8
子供の頃にTV放送を観て感動して泣いた。クライマックスの展開を全然覚えていなくて、改めて観て新作のように楽しめた。邦題は『第5惑星』なのだが、字幕では“Ⅳ(4)星”なのはご愛嬌。
デニス・クエイド大好きです。
敵との友情はあれど、人間同士のでは成り立たない展開も面白いですよ!
SF、特にエイリアンが出てくる系は苦手で観てなかったんですが、これは話が面白かったのでアリですね!
普通に感動しました
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.0
両性具有の宇宙人が子供産むのが衝撃的だった。しかも演じてるのが、ルイス・ゴセットでして。

#1日1本オススメ映画
第5惑星

有名SF映画のパクリみたいなノリで始まるB級映画が、徐々にその様相を変えてくる

取り残された星でのサバイバル、種族を超えた友情と親子の愛情、男が出産、アナログリ…

>>続きを読む

17歳で、この映画を観ることになった。
性別や人種どころか、性も種族も言語も違う異星人同士が、主人公である。そりゃ、とんでもない難題を含む映画で、暗喩されるテーマは、21世紀の現代でも重い。
邦題は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

異なる人種や宗教を慮り、尊重するこの映画のメッセージは2018年現在でも大きく観客に響く作品かなと、、
普遍的な内容をSFで描く今作は自分好みな作品でした。

好きなポイント
夕日が沈む中、崖の上で…

>>続きを読む
チェケ

チェケの感想・評価

3.0
異星人同士の交流から子育ての前半はユーモラスかつヒューマニズムで面白かったが後半の潜入パートは蛇足のような気がする
戯連堂

戯連堂の感想・評価

5.0
「太平洋の地獄」(日本vs米国)の見事な翻案。ドイツ人監督だからか、アメリカンの他人種・他宗教(本作は教典の扱いからイスラム圏)を理解してないうちは小馬鹿にするくだりが上出来。
へい

へいの感想・評価

5.0

個人同士だったら、地球人とか異星人とか関係なく一緒に生きようとするのが良かった。
徐々に過酷な状況で2人の関係がよくなり異星人の方が信仰が深く伝統を大事にする生物だって分かる。
そして人間は馬鹿で異…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事