都会のアリスに投稿された感想・評価 - 84ページ目

『都会のアリス』に投稿された感想・評価

une

uneの感想・評価

3.8
エルメス ル・ステュディオ
2015/6/6

モノクロは苦手だったけれども、これは閉塞感を感じず、気持ちの良い映画だった。
アリスがリアルな子どもらしさ爆発で、素晴らしい演技。

大好きな「ペーパームーン」と比較される作品ということで、気になって鑑賞。

なかなかストーリーが動き始めないし、笑いも音楽も少ないし、肝心のアリスがなかなか出てこないし、開始早々おっぽり出しそうにな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ヴェンダースの都会の孤独なアリス


ドイツ作品。1972年、脚本、監督ヴィムヴェンダース。



えーずーっと半年、ホラーとロマポルを見ていたので、久々に欧州映画が見たいという衝動にかられ、前から…

>>続きを読む
ちちち

ちちちの感想・評価

3.8
最初の写真を眺めているところからいい雰囲気だなーと思った。
2人の距離が少しずつ近づいていくのが可愛らしく微笑ましかった。
男の写真に反射してうつりこむアリスの顔が印象的だった。
zizi

ziziの感想・評価

4.0

「自分を失ったとき見るもの聞くもの全てが通り過ぎるのよ」

景色も土地も感情も女も飛行機も家々もただ流れていくけど
希望も絶望も何も見えてこないのに
何かあったかくなってくる笑
所詮全てのものは
通…

>>続きを読む
げん

げんの感想・評価

4.8
アリスじゃなくて男の人目線なぶんアリスと離ればなれになると悲しいし、孤独がうまく伝わってきた。他の子供たちとの対比も表現がいい
masayaan

masayaanの感想・評価

4.0
母親に見捨てられた実際的な迷子の女の子と、31にして自分を見失った観念的な迷子の男によるロードムービー。ほんの少しずつウォームアップしていく2人の関係性が微笑ましい。

母親に置いてきぼりにされた9歳の女の子と、なんかくすぶってる33歳(たぶん)の青年のロードムービー。
個人的萌えポイントは、やはりアリスでしょう。ふたりで芝生に寝そべってる時、「あたしたち、親子に見…

>>続きを読む

アメリカを放浪していた旅行ライターのフィリップと、母親に置いてけぼりにされた少女アリスが、ニューヨークからアムステルダム、ドイツのヴッパタール、そしてルール地方を旅しながら心を通わせていく物語。

>>続きを読む
filmout

filmoutの感想・評価

4.8
18歳の時に見てとんでもなく影響受けてしまった映画。
特に何もないのだけど、何もない中に何かあるというロードムービーの楽しさ。
自分が映像作家になったきっかけの一つ。

あなたにおすすめの記事