彼女たちの舞台の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『彼女たちの舞台』に投稿された感想・評価

SN

SNの感想・評価

3.7
虚構と現実を行き来する生活ほど豊かな人生はないのではないか。

起こった事が全ての虚構。
そこでは全てが真実だ。
その真実と欺瞞だらけの現実を行き来しながら生きるしかない。

ジャック・リヴェット特集 Part3

上映後講義:映画批評家/早稲田大学教授・大寺眞輔氏による講義(約60分)

実験性は薄いが入門編として観やすい作品

ジャック・リヴェット監督作品は、どうにも…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

-

大寺眞輔氏 アフタートークメモ

リヴェットの最大の関心
役者はなぜ現実の肉体を持ちながらファンタジーへ移行できるのか・俳優はどこから身体と役柄を切り替えてゆくのか

希望を持ってはじめた彼女達の理…

>>続きを読む
HappyMeal

HappyMealの感想・評価

4.7

そういった要素が無い訳ではないが現実での出来事がフィクションの中身とリンクしていく、という単純なものではなく、どちらかというとテキストとして舞台上で発せられる台詞よりも彼女たちの身体の問題として現実…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

4.5

ルームシェアする女の子たちのドタバタの一瞬一瞬が眩しくて鮮やかでかけがえのないものだった。
夜を共有する人がいることの心強さ。
アンナは寝てる時もネックレスと指輪をつけているし、クロードは満月の夜は…

>>続きを読む

ハッピーアワー、パッション
濱口さんってリヴェットとかベルイマンからの影響を感じるよね

フランス版宝塚の舞台裏映画って感じで、覗き見感が凄い

ノーランがガチガチに計算して作ったパズルだとすると、…

>>続きを読む
木木

木木の感想・評価

3.9
謎と犯罪とバトルと遊びと演技。正直のところ頭に全然入って来ないんだけど、全く厭にならない。リヴェットの魔法をもっと浴びたい!
あ

あの感想・評価

4.5

リヴェットで2番目に好き。
好きな女優言うたらジュリーデルピー、ジュリエットベルト、若尾文子、そしてイネスデメデイロスなんやけど、中でもイネスはほんま寡作やから出てくるだけで点数勝手に上がっちまう。…

>>続きを読む

カンペ,抑揚注意,舞台オーディション,昼食囲い,受講希望者,金不足,カフェ溜まり,展覧会パーティ,暴漢,車,セシル噂,元印刷職人,偽IDカード作り過去,盗難者塗装工冗談,セシル武器持ち噂, 恋愛説教…

>>続きを読む

舞台と舞台を降りた彼女たちの日常とがリンクしつつ?持ちつ持たれつつ、さぐりさぐり進んでいき、サスペンスを帯びつつ、明確なことはわからずじまい。ふむ🤨

他作品もいくつか見ているけど中でも狐につままれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事