アトミック・カフェに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アトミック・カフェ』に投稿された感想・評価

扇

扇の感想・評価

3.6
すごくためになりましたよ。
そんなバカなって見て笑ってたのがおよそ10年前。日本でJアラートなるものが鳴って避難訓練でやってたこと。その光景はこれを見てたからとてもブラックなコメディに見えたよ。
原爆への認識が国でこんなにも違うことを分かっていてもまざまざと見せられたような プロパガンダを集めて製作されていると聞き、その視点からのドキュメンタリーは珍しいものなのではないか 興味深かった
ねー

ねーの感想・評価

3.6

“ 世界の自由と平和の見張り番 “ でありたいアメリカ。

「原爆、水爆はどこに落としてもいいけど、神様、俺だけは助けて」と言う男。
防護服無しでの核実験に疑問を抱く者たち。
「ピカッときたら、サッ…

>>続きを読む

役者無し、ナレショーン無し、当時のラジオ放送やアメ政府の見解放送等の解説での作品進行。

トリニティ実験を経て 広島リトルボーイ投下から、クロスロード、キャッスル水素爆弾実験のビキニ環礁、そして今作…

>>続きを読む

https://youtu.be/7aLiT3wXko0
↑このドイツ語を日本語に翻訳してみました。

あ、ところでこの映画はマジで最高ですよね。クッソ好きな映画のうちのひとつですわ。


Hast…

>>続きを読む
sunaimai

sunaimaiの感想・評価

3.7

アメリカの自由と平和を守るために核兵器を称賛している映像を「編集」した作品。稚拙さや無邪気さ、身勝手な危機意識が露わになるように編集しているのが面白い。もしその時代に生きていたらきちんと違和感を持て…

>>続きを読む
satow

satowの感想・評価

2.9
反冷戦の風刺映画
今となっては笑えないようなことをとてもコミカルにやっているのがとても怖い
面白い、面白くないで評価するような映画ではないがこういう映画は世の中に必要だろう
NYARGO

NYARGOの感想・評価

3.5
語り部がいないことが効果的すぎる。誰もこのナレーションはできひんよな

スターシップトゥルーパーズの系譜。プロパガンダ風反戦映画。すごいのは全て実際に撮られたインタビューやプロパガンダ映像を編集して、いかに戦争が下らない最低の行為なのか、アメリカ政府が糞なのかを描いてい…

>>続きを読む

はじめての原爆実験、日本への投下、第二次大戦の終幕、冷戦突入…40〜50年代のアメリカにおいて制作されたプロパガンダ的フィルムだけを素材に(!)、リエディット、再構築することによって制作された、極め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事